2019年9月30日月曜日

8%最後の日 【iPhoneのアプリの更新の確認方法】

今日は6時に起床。
私に取って昨日は遅かったので、ゆっくり寝てしまいました。
昨日準備したサンドイッチで朝食。
そして、そのまま仕事を開始。
月末、消費税の切り替え、サイトワールド関連と目が回るほど事務作業がたくさんありました。
しかし、ホテルで集中して仕事をしたので、10時30分には無事に終了。そのまま会社に行きました。
消費税の関係で今日は15時で代表電話は終了。
その後、消費税10パーセントに関連する様々な事務処理を実施。
夕食はしばらく家を空けていたので、みんなで外食。
やはり家族で賑やかに食事をするのは楽しいですね。

iPhoneのアプリの更新の確認方法

IOS13になり、動かなくなったアプリなどがあります。 アプリが更新されて不具合が治ったと周りの人がいうが、自分のiPhoneはどうなっているのだろう、そんな時に使うと便利な機能です。 ホーム画面から「App Store」に入ります。 画面下のタブに移動し、一番左の「Today」を実行します。 Rivo2では、7ボタンを押して、4ボタンで「Today」に移動し、5ボタンを押すと、実行出来ます。 すると「マイアカウント」がありますので、これを実行します。 右スワイプまたはRivo2の6ボタンで読み進めて行くと、「もうすぐ行われる自動アップデート」があります。 ここで、実行する必要はありません。 そこから更に進むと、アプリ名、改善内容、アップデートボタンがあります。 アップデートボタンの部分で「開く」と読上げる物は、すでにアップデートが行われているものです。 「アップデート」でダブルタップまたはRivo2では5ボタンを押すと、そのままアップデートが始まります。 「アップデート」の部分が「ダウンロード中 60%」のように、ダウンロード状況が確認可能です。 そして、アップデートが終了すると「開く」というように、ボタンの名前が変わります。

2019年9月29日日曜日

合宿の結果は・・・。

今日はホテルの2日目。
朝食は朝マック。
そして、7時30分から仕事開始。
私は午前中は、既存のデータを昨日作ったシステムへデータの移行作業。
しかし、データの形式が全く同じではないのでうまく入りません。
そこで、手で入力開始。
しかし、3件分入力して、あまりに時間がかかるので断念。
データを移行するための工夫をして、何とかデータ移行は終了。
新しいいシステムには、都道府県、市区町村、その他番地と三つに分かれています。
しかし、持ってきたデータは、住所とひとくくりになっていました。
それを3分割するのに工夫をしたわけです。
香織ちゃんは引き続き、私の指示で開発。
このユーザは登録ができるが、削除はできない、このユーザは登録はできるが、編集削除はできないといった、アクセス権の設定にチャレンジ。
昨日より、かなりなれたので、あまり細かなことを言わなくても大丈夫でした。
組織を作り、その組織に権限付与するとどうなるかなど、自由に考えて試していました。
午後は、香織ちゃんは今作っているシステムからGoogleカレンダーへの連携を調査。
いくつかの方法は見つけていたので、ホームページを見ながら開始。
私は、Javascriptでプログラムを組む必要性が出たので、その練習。
しかし、どちらも全く進展なし。
香織ちゃんも疲れましたが、私も結構疲れました。
そこで、15時に、香ちゃんは休憩。
私の心の声、(うまくいかないと疲れるよね。でも、ここで休憩するともう今日はできないかな。寝ちゃったら頭が働かなくなるからね)
そんな私の心の声を知っているのか、知らないのか、香織ちゃんは昼寝。
そして、30分、疲れている香織ちゃんは起きません。
私の心の声(仕方がないよね。ここまでできるとは正直思わなかったから)
そして、さらに時間が15分経過したとき。
あーちゃん(香織ちゃんの母)からの電話。
そうそう、香織ちゃんが寝ている間も、私はJavascriptでテストプログラムなど書いて初歩からの勉強をスタートしてました。
この電話で香織ちゃんは目がすっかり覚めて、気分爽快。
そして、また仕事を再開。
気が付いたら今日も18時30分を回っていました。
私は「今日はもうあきらめよう」と言っても、
香織ちゃんは、黙々と作業を実施。
19時過ぎ、香ちゃんがいきなり「できた!」と少し大きな声。
壁だったシステムからGoogleカレンダーへのデータが同期されるようになりました。
それから更に2時間、問題点なども明確に確認し、作業は終了。
結局、うまくいかないのは、私が受け持っていたジャバスクリプトの開発部分になってしまいました。
日付と時間を連結して、日時にするという単純なことなのですが、これが全く動作しませんでした。

夕食は結局22時前から。
ビールを飲んでも、寝ちゃいそうです。
しっかり、合宿しました。
お疲れ様でした。

2019年9月28日土曜日

合宿だ!!【iPhoneでのWebのテーブル読上げ】

金曜日の夜から集中して仕事をするために、ホテルに宿泊。
朝食はSubwayでお持ち帰り。
店に入ると「かなり時間がかかります。」との一言。
私の心「30分とか待つのかな」。
香織ちゃんは「作るのに待ちますよという意味だよ、きっと。」とアドバイス。
そこで、待つ事に。
前の人は、男性で1人様。
9個も購入しましたが、私の順番まで待ったのは5分足らず。
無事に購入してホテルで頂きました。
そして、仕事開始。
ここ10日間のいろいろなクレームを改善するためには、抜本的な業務フローの見直ししかありません。
平日の2、3日私が調べた内容で新しいシステム構築をすることに決心。
そのための合宿なのです。
いよいよ、その開発スタート。
私が仕様を作り、それに沿って香織ちゃんが開発。
私は開発用のマニュアルなどを読みながら「ここはこのような手順で」など、指示をするだけ。
それに沿って香織ちゃんは、ひたすら開発作業。
ホテルは12時がチェックアウト。
連泊なので、関係ないとはいいつつも、Wifiは、途切れます。
それで、お昼担ったことに気づきます。
昼食を取って、少し休憩をしてまた開始。
そして、お腹が空いたと思い時間を確認したらもう19時。
香織ちゃんに時間を告げると驚いていました。
そうそう、開発はアッという間に時間が過ぎてしまうのです。

そして、成果が出た時は楽しいのですが、壁に当たると、そのことばかり気になり、夢にも出てしまうことになるわけです。
今日は上場の結果です。
何と言っても実際に操作しているのは私ではなく、香織ちゃんなのですから。
私の心の声は「プログラマーを辞めていてよかったな。本当に素人でもできてしまうのか。」と驚きでした。
しかし、この話はまだ社員は知りません。
私が考えたのは2、3日前なのですから。
日曜日もひたすら開発の続きをホテルで実施します。
社内へ公開できるのは、いつになるでしょうか。

iPhoneでのWebのテーブル読上げ

前回はパソコンでホームページを見る場合の、テーブルの読上げについて説明しました。
今回はVoiceOverでどのように行うのか紹介します。
まずは前準備。
ローターの設定で、「行」、「表」を選択できるようにします。
これは一度行えば、次回から行う必要はありません。
さて、実際の操作です。
まず、ホームページに入ります。
そのサイトには「イベントスケジュール」が書かれているとしましょう。
ローターを「表」に設定します。
そして、下スワイプ(Rivo2では8ボタン)を実行すると、テーブルに移動出来ます。

そこには、日付、時間、会場、イベント名が書かれている物とします。
ローターを「行」に設定します。
これにより、右スワイプ・左スワイプ(Rivo2では6または4ボタン)で左右に、上スワイプ・下スワイプ(Rivo2では2または8ボタン)で上下に移動できるようになります。
右スワイプ(6ボタン)で「イベント名」に移動します。
次に、下スワイプ(Rivo2では8ボタン)を実行すると、イベント名のみを読上げます。
エクセルのセルを移動する様に項目間を読上げることが可能です。


2019年9月27日金曜日

気疲れ??【ホームページのテーブル読機能】

今日は朝から、天ぷらうどん。
昨日の夕食で食べられなかったので、朝からいただきました。
朝からうどんを食べたは久しぶりです。
よく、朝ご飯に立食いうどんに行っていたことを思い出しました。
今日は10時過ぎに会社を出て、お客様の所へ。
香織ちゃんとグミちゃん、カラちゃんも一緒です。
昨日、次回訪問の際には盲導犬を連れて行くことを伝えたので、一緒に行きました。
それに、何時に終わるかわからないので、わんわんのトイレも心配ですし。
結局仕事は5時過ぎまで行われ、そこで終了。
お客様の所なので、携帯電話に出るわけにもいかないし、とても緊張しました。
「それでは休憩しましょう」と言われても、ふらふら探検に行くわけにも行きませんし。
慣れない所にいたので、終わってから、ちょっと疲れてしまいました。
気疲れでしょうか?
たまには、緊張することも必要かも知れませんんね。
そこで、バスで帰ろうとバスを待ったら金曜日の夕方で道路は混んでおり、なかなか来ません。
ようやく乗っても、ものすごい混雑。
そして、道路も渋滞。
バスを降りて外の空気を吸ったときは、とても幸せに感じました。


ホームページのテーブル読機能

ホームページでは時刻表や番組表、商品一覧、スケジュールなど、よくテーブル機能が使われています。
例えば、イベントのスケジュールの場合
日付、時間帯、会場、イベント名
の淳に並んでいたとします。
通常の操作では、日付、時間帯、会場、イベント名と常にすべてを聞いていかなくてはなりません。
「こんなイベントはないかな」と捜したくても、すべてを聞いて行く必要があるため、時間がかかります。
こんな時に便利なのがテーブル読の機能です。
まず、イベント名の所まで移動します。
NetReader2の場合には、ここでinsertキーを押し、テーブルモードに入ります。
そして、エクセルのセルを動かす様に、上下のカーソルでイベント名のみを読上げて行きます。
Jawsの場合には、Ctrl+Alt+カーソルキーで行います。
Ctrl+Alt+下カーソルキーを押せば、イベント名だけを確認出来ます。
目的の物がすぐに見つけられるので、とても便利です。

(おまけ)
みなさん、こんばんは。
このブログにほぼ毎日登場する、香織ちゃんです。
いつも、荒川明宏のブログを閲覧頂き、ありがとうございます。
な、なんと今日は150回目の投稿です!!
このことを、荒川に伝えた所、
「こんなに続けられるのは、読んでくださってる皆様のおかげだなぁ。」と申しております。
改めて、感謝申し上げます(ペコリ)
また、こんな事も言っておりました。
「こんなに続けることって、ご飯を食べることと、トイレに行くこと、それから、美味しいお酒を飲むことと同じぐらいじゃない?」

これからも、まだまだ走り続けますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

2019年9月26日木曜日

前向きに取り組もう!【JAWSでのプレイスマーカー】

今日は朝からちょっと気分的に重たい雰囲気。
香織ちゃんと駅に向かって歩きながら、
私が
「あのお客様の対応はもう自分にはできないので仕方が無いからあきらめよう」
と言いました。
私は、そのとき香織ちゃんから「そうだよね、仕方が無いよね」という言葉を心の中で期待していたのでしょう。
しかし、
「それは経営理念に照らし合わせると違っているんじゃないの?まだこんな方法もあるんじゃないの?」
と意外な返事。
私は瞬間心の中で「うるさい!!!・・・」。
でも、そんな言葉は口にはしません。
駅まで歩きながら黙ってずっと考え、電車の中でも考えました。
すると、私は自分を正当化して逃げているのだと気がつきました。
気がつくのが遅すぎですね(笑)

そして、電車を降りてから、冷静になって、香織ちゃんの意見を聞きました。
そして、前向きに取り組もうともう一度、心から思える様になりました。
そうしたら、夕方少しは巧妙がありました。
お客様はまだ怒っていましたが、私に連絡をくれたからです。
これからがスタート、信頼してもらえるように、心から接して行こうと思いました。

今日は午前中、大きなお客様の所で仕事。香織ちゃんと行きました。
いきなり、盲導犬を連れて行って、お客様を驚かせるのはよくないので、グミちゃん、カラちゃんはお留守番。
私が先方の会社の人と機器についての込み入った話をしていると横の香織ちゃんの様子が変。
(さては、気分が悪くなったのでは??)
そして、その会社を出たら私の予想通り。
何とか、会社に戻りましたがそのままダウン。
お客様の所でダウンしなくてよかった。
おそらく、以前だったら、香織ちゃんもダウンしていたと思うと、ね。
そして、午後はアイディアコンテストの審査会。
何事も、前向きに取り組むと良い結果がかえってくるものです。

JAWSでのプレイスマーカー

JAWSでホームページを読ませるのはとても便利です。
NetReaderの様々な便利なコマンドより、更にいろいろなことができます。
その中の1つが「プレイスマーカー」です。
あるホームページがあります。
そのページの「ログイン」という部分に行くのには、Tabキーを何度も押したり、見出しジャンプなどを繰り返す必要があったとします。
そんな時、プレイスマーカーを設定しておけば、「K」のキー1つで、目的の「ログイン」に飛んでくれます。

ここから設定方法です。
まずは、「ログイン」と書かれている部分に移動します。
Ctrl+Shift+Kを押します。
設定されているプレイスマーカーがリストされます。
Tabキーで「追加」に移動して、enterキーを押します。
最初は「名前」に居ますので、「ログイン」と書かれています。
Tabキーで「現在のドメインすべてに設定する」という項目にチェックを入れます。
後は、Tabキーで「OK」に移動し、enterキーを押します。

これで、「K」を押せば、すぐに「ログイン」に移動します。
ただし、これが有効なのは、登録されたドメインのページのみです。
Amazonショッピングで登録したとしたら、ラビットのオンライン書ピングでは、使用出来ません。
ラビットのページでも、同じように登録する必要があります。


2019年9月25日水曜日

ガイドの練習は・・・【windows行のジャンプ(ソフト別)】

今日もいつものように、6時30分に香織ちゃんと会社に到着。
手が付けられていない仕事から集中して取りかかりました。
午前中は新しくガイドの資格を取った人と実地の練習。
資格を取っても目の見えない人と歩いたことがないということで、私と少し歩いて練習しました。
(私では単独歩行がまぁまぁ出来るから、あまり練習にはならないかも)
しかし、やらないよりは良いですからね。子供切符を買ったり、2人でエスカレーターに乗ったり、電車の乗り換えをしたり、いろいろ経験してもらうようにしました。
障害者手帳の一種の認定をされている障害者が介助者と公共交通機関に乗車する際、本人と介助者の乗車券が半額になります。
従って、電車の場合には券売機で子供切符を2枚買うことになります。
券売機の操作が慣れないと分かりにくいと思います。
(子供切符だけを2枚買うことなんて、そうそう無いでしょうから)

午後は、2019年7月10日のBlogにも書いた、偶然どこかの駅で声を掛けてきた方が私に会いたいと、その方と本人でご来社。
最初は何を話をしていいのかとても迷いました。
簡単にサピエなどを紹介した後、私自身の話が聞きたいとのこと。
私は9歳で目が見えなくなったので、全く参考にはなりませんよと前置きした上で、見えていた当初から見えなくなった時の話、そして、私がどのように今まで歩んできたかを紹介しました。
そして、中途で目が見えなくなったお客様との様々なエピソードなどを紹介しました。
帰られるときにとても「直接会えてよかった」と喜んでくれました。
私も喜んでもらえ、とてもうれしかったです。

windows行のジャンプ(ソフト別)

今回は行のジャンプについてまとめてみました。
メモ帳
Ctrl+G

MyEdit
Ctrl+J

Excel(エクセル)
Ctrl+g
ただし、「A15」のように、行と列の両方を指定する必要があります。

Word(ワード)
Ctrl+H
これにより、検索と置換が開きます。
Shift+Tabを1回押します。
その後右カーソルキーを一度押すと「ジャンプ」になります。
この時、すでにエディットボックスの中にいます。
もう一度Shift+Tabを1回押します。
移動先に移動し、現在の設定されている移動方法を読上げます。
右、または左カーソルキーで目的の移動方法を捜します。
ページ、セクション、行、ブックマーク・・・と選べます。
Tabキーを押して、数字を入れます。
例えば、移動先が「ページ」に指定されていれば「5」と入れると、5ページに移動することになります。
Tabキーを押を1回押して、「ジャンプ」でenterキーを押します。
Escキーを押すと、この画面から抜け出せます。

2019年9月24日火曜日

心の浮き沈みと・・・。

今日は私の中では何となく歯車が合わない1日でした。
特別なことがあった訳ではありません。
先週末から発生したお客様からのクレーム、
パソコントラブル、
コミニケーションでのすれ違いなど、
いくつかの問題が私の気持ちを、アンバランスにしたのかも知れません。

何かが起きた時にすぐに改善できることと、すぐに改善できないことがあります。
すぐに改善できないことを変えるのは容易なことではありません。
でも、それを強引にでも変えて行かなくてはいけないと今回のクレームで痛感しました。
ということで、今日はひたすら調べ物。
社内にあるサービスを導入しようと思い、その使い方と設定方法をひたすら調査。
「簡単」と書かれていますが、私には難しく
結局、今日1日では山の麓にしかたどり着きませんでした。

今日はライオンズが優勝しました。
やったぁー。
ライオンズ!!
ハッピーな気持ちで眠ることが出来そうです。

2019年9月23日月曜日

連休の最終日 【Word(ワード)文章の確認】

今日は8時に香織ちゃんと家を出てお客様宅へ。
グミちゃんとカラちゃんは自宅でお留守番。
昨日、ラビット倶楽部の緊急電話に連絡があり、「パソコンが立ち上がらない」とのこと。
購入したばかりで、メーカーサポートに電話をしたら、初期不良と言われたとのこと。
パソコンが立ち上がらない時に確認する方法はいろいろあります。
今回は、周辺機器を1度取り外し、シンプルな状態から起動するという手順を試みました。
このとき、全てを外すのがポイントです。
そして、必要最低限の物を接続。
「あれれ、もしかしてコンセントが!」
そして、電源を入れて無事にパソコンは起動しました。
初期不良でもなく、お客様もすぐにパソコンが使える様になり、とても喜んでいました。
午後は久しぶりにテレビでプロ野球観戦。
しかし、途中で怪しい雰囲気になったので、テレビの電源は切ってしまいました。
そのおかげで、WEBツールなどの勉強を行いました。
夕方はかずくんが焼き肉をしたいということで、香織ちゃんと3人で2階にテーブルを出して、ホットプレートで焼き肉。
本当は外でやりたかったのですが、風が強くてあきらめました。
充実した連休を過ごせました。

Word(ワード)文章の確認

人からもらったワード文章の確認はレイアウトが複雑だったりして、なかなか大変です。
私は下記の方法を利用しています。
1.PC-Talker
ワードファイルを開きます。
Ctrl+Aを押し、すべて選択します。
Ctrl+Cを押し、クリップボードにコピーします。
Ctrl+Alt+Homeを何度か押し、「クリップボード」にします。ノートパソコンの場合には、FN+Ctrl+Alt+左カーソルの場合があります。
後は、テンキーの2、4、6、8のキーで読上げます。ノートパソコンの場合には、FNキーを押しながら、K、U、O、8で行うこともできます。
2:下カーソル
4:左カーソル
6:右カーソル
8:上カーソル
これは、クリップボードの中身を読ませるコマンドです。
実際の文章には触っていないので、誤って文字を入れてしまうこともなく、確認可能です。
後は、ワードを終了しておしまい。
2.JAWS
ワードを起動します。
JAWSキー(insertキーなど)を押しながら、Zを押します。
これで「クイックキーオン」となります。
カーソルキーを使って、ワードの中を移動することができます。
見出しジャンプはHを押すと、見出し部分にジャンプします。
このまま、ワードを終了しても、次のワードを開いたときには、通常のモードで起動します。


2019年9月22日日曜日

サマーランド 【Excel(エクセル)のセルの値でシートを参照】

今日は3時に起床。
月末なので給与計算のための勤怠の確認など、細かな仕事をエクセルで実施しました。
作業の中で「A1」にシート名を書いて、「B2」には、シート名の「A10」のセルを参照すると、仕事の効率が格段に上がることがひらめきました。
しかし、その方法がすぐには思い出せずに断念。
みんなで朝食を食べているときにふとひらめき、食事は中断で急いで調べ、無事に解決。
8時15分に家族全員(猫のなっちゃんはお留守番)に車でサマーランドに出発。
今日は雨が降る予定なので、どこか屋内で遊べる所と思い、決定。
ここの場所を選んだのは私です。
車で約2時間30分、無事に目的地に到着。
車から降りてびっくり。
私の予定は雨だったのに、天気がよいではないですか。
これではグミちゃん、カラちゃんを車に残すのは危険です。
そこで、香織ちゃんが盲導犬について聞きに行き、プールサイドまで盲導犬は行けることがわかりました。
多目的更衣室があることを教えてもらい、そこなら盲導犬も一緒に入って着替えができるとのこと。
そうそう、サマーランドは屋内プールと屋外プールがあるレジャー施設です。
外には遊園地の乗り物もあります。
私たちは屋内プールでシートを引く場所を捜しましたが、ああちゃん(香織ちゃんの母親)がお金を払うから有料席へ行こうとなり、広々とした有料席に行きました。
ちなみに個室もあり、そこは冷暖房、シャワーも完備されているとのこと。
有料席は各区画が簡単な作で覆われているため、グミちゃん、カラちゃんも安心。
1時間に1回、5分程度プールに波が起きるのですが、これはなかなか楽しいです。
私はその波に行く途中、「少し高い段差を降りる」と香織ちゃんに言われ降りたら、私が想像したより高い段差。しかも降りた先はプール。どうなったのか判りませんが横に思い切り転倒してしまいました。
プールの底に手を打ったのに、しばらく痛かったです。
それから、プールサイドを歩くのが怖くなってしまいました。
帰りは圏央道から関越に入って帰路。何と、90分で家に到着。
帰りの車でかずくんは、ぐっすり寝ていました。
なかなか、楽しめたようです。

Excel(エクセル)のセルの値でシートを参照

サンプルファイルは一番最後にあります。

A列に
見出しがあり、その下には
東京
神奈川
千葉
埼玉
のように縦に都道府県の一覧を記入します。
そして、シートは、東京、神奈川、千葉、埼玉のように、都道府県ごとにシートが作られています。
B列には各都道府県のシートに書かれている「B10」の値を参照したいとします。
この場合、通常
B2:=東京!b2
と書いて値を参照します。
次の行は
B3:=千葉!b3

と書いて参照します。
これでは、全ての都道府県を手で入力しなくてはいけません。
そこで下記のように記述します。
B2:=INDIRECT(A2&"!b10)

この式を下にコピーすれば完成です。

実際のファウルをダウンロードして、集計シートのB2の式を確認して見てください。
式を音声で簡単に確認するには、PC-Talkerでは、Ctrl+Alt+Gです。
その後、Ctrl+Alt+Sでクリップボードにコピーします。
これを、メモ帳、MyEditで貼り付けて確認しましょう。

サンプルファイルはこちらから。

2019年9月21日土曜日

お休みの日の読書

今日は土曜日。
土曜日を休みにできるのは久しぶり。
朝食の前におもちゃ箱の録音を実施。
「Google Home」を利用して、「コープでリー」を操作する方法を録音しました。
朝は少し雨が降りましたが、9時頃は薄日が差していました。
そこで、私と香織ちゃんとかずくんの3人で近所の床屋へ。
やってもらったのは私とかずくんの2人。
今まで1,000円だったので、「来月からいくら?」と聞くと、消費税分の値上がりで「1,100円です。」と回答。
私の心「消費税分なら20円の値上げだと思うのだけど」
でも、もともと安いのだから、1,100円になっても当然ですね。
そして、近所のOKマートで買い物。
前回、浦安の講習会で「OKマートのカツ丼がおいしい」と言っていたので、カツ丼を購入。
270円のカツ丼なのでビックリ。
昼食に食べましたが、美味しかったです。
午後、新しいiPhone11でデイジー図書を聞こうと思ったら、本は全く空になっていました。
試しに、「Voice dream reader」を確認すると、ちゃんと本も新しい機種に移り、聞く事もできました。
そこで、本を聞きながら昼寝をしてしまいました。
その本の中にこんな一説がありました。
人生は盲人のように歩まなくてはならない。
盲人は道を歩くときに杖で確認しながら慎重に一歩ずつ歩く。
普通の人は乱暴に歩いている。
だから、人生は一歩ずつちゃんと歩くべきだ。
といった内容でした。
確かにそうかも知れません。
歩くのにはかなり神経を使いますからね。

勉強になりました。

2019年9月20日金曜日

連休前だから?【BMスマートターミナルの設定方法】

今日は午前中は厚労省への陳情。日盲社協の常務理事として参加しました。
会社を出たのは9時前。
東西線で大手町まで行き、丸ノ内線の乗り替えて霞ヶ関へ。
大手町で東西線から丸ノ内線への乗換を覚えようかと思いましたが、あまりに複雑で断念。
陳情は10時から11時の60分。
日盲社協側から事前に送った内容に対して、厚労省から回答してもらうという方法で実施されました。
終了後は日盲社協会館へ。
そこで2時間居て、会社に戻ったのが14時30分。
少し暑かったので疲れました。
その後は、9月24日に発刊されるおもちゃ箱146号の録音。
そして帰宅。
そうそう、家では新しいiPhoneが待っていました。
自分でセットアップなどしようかと思いましたが、何となくそんな気分にはなれず、香織ちゃんにお願いしてしまいました。

家に着く直前に携帯に電話があり、出てみると会社からのクレームに関する報告でした。
私はクレームはとても大切にしています。
この時、報告は口を挟まず聞くようにしています。
前はついついこちらから質問をしていました。
そうではなく、時間がかかっても相手のいうことをじっくり聞いて、それからこちらの疑問点を聞くようにしています。
会社のルールには「クレームの責任は社長にある」と書かれています。
ルールを作っているのは私なのだから率先してちゃんと実行しなくては。
クレームは、お客様の貴重な声です。会社の財産ですね。
今日も盛りだくさんの1日でした。
連休前だから?いいえ、いつもの事です(笑)

BMスマートターミナルの設定方法

Androidと点字ディスプレイのブレイルメモスマートを接続すると、点字ディスプレイでAndroidの操作が可能となります。
つまり、Androidスマホの操作が可能ということです。
この設定手順を簡単に記述します。
まず、「プレイストア」から「BMスマートターミナル」をダウンロードします。
「スマートターミナル」と検索すると、ヒットしました。
そして、アプリをインストールします。
ホーム画面から「BMスマートターミナル」を起動します。
画面から「この端末を発見可能にする」をダブルタップします。
300秒以内に点字ディスプレイブレイルメモスマートの操作で下記を行います。
電源を入れる。
点字ブレイルメモスマートの「Altキー」を押す。
「接続」 → 「ブルートゥースポート」 → 「ブルートゥース接続と選び実行します。
ここで、対象となる機器を探し、enterキーを押します。
これで接続可能となります。

続いて設定に入ります。
アプリの画面から「このアプリの機能選択ウィンドウを開く」をダブルタップします。
ここでは権限の許可を行います。
アプリの画面から「ブルートゥースを切断する」をダブルタップします。
アプリの画面から「端末の設定 「ユーザー補助」を開く」をダブルタップします。
これにより、Androidの「ユーザ補助」の画面が出ます。
「BMスマートターミナル」をオンにします。
私の場合、ここの操作は迷いました。
インストールされているサービスの一覧をダブルタップして、この設定をオンにしました。
再び、アプリ画面を起動します。
次に、仮想キーボードの設定です。
アプリ画面から「端末の設定 「キーボードを管理」を開く」をダブルタップします。
「BMスマート 仮想キーボード」をオンにします。
アプリ画面から「仮想キーボードの選択を開く」をダブルタップします。
キーボードの一覧が表示されます。
「BMスマート 仮想キーボード」をダブルタップします。
これで終了です。

Androidの操作になれていれば、難しい操作ではないのですが、ステップが多いのでちょっと複雑でした。

2019年9月19日木曜日

ミーティング三昧【プリンタの印刷ジョブの削除】

今日は1日事務所にいました。
朝は、社内ミーティング。
午前中は9時30分から12時過ぎまで、お客様とのミーティング。
そして、午後は会計処理。
夕方も、18時から19時30分までお客様とのミーティング。

ミーティングで先方から紙の資料を頂いた時「オーカムで読ませてみようか」と少し思ううときがあります。
でも、実際にそのようなことは、なかなか出来そうもありません。
音声で資料を聞いたら、やはり相手を待たせてしまうことになりますからね。
でも、この資料がどの程度読上げるのか少し試すのはよいことかも知れません。
この程度は資料に書いてあると思えば、すべてメモしなくてよいかと判断できます。
しかし、点字でメモを取らないと、相手の方にやはり質問もできないかな。

そんなこんなで、会社を出たのは20時前。
久しぶりに香織ちゃんと2人でサイゼリヤで食事。
すると、ちゃんと点字のメニューが出てきました。。
墨字より書いてあることは少ないようでしたが、無いよりはね。
それでついつい、点字のメニューでデザートをみつけてしまい、頼んでしまいました。
でも、このメニュー、少しだけ不思議。
左が奇数のページ、右が偶数ページになっていました。
おいしく、フルコースの様に頂きました。


プリンタの印刷ジョブの削除

本来5部印刷するところが、誤って10部、印刷をスタートしたとします。
5部印刷が終わったので、プリンタの電源を切ります。
しかし、またプリンタの電源を入れれば、残りの5部も印刷されてしまいます。
その時に、「印刷ジョブの削除」を行うと、パソコンに貯まっている残り5部の印刷情報をキャンセルすることができます。

Winキーを押しながらXを押します。
下向きカーソルキーで「設定」まで移動し、enterキーを押します。
Tabキーを一度押すと「システム」に移動します。
*「設定の検索  システム」とPC-Talkerでは読上げます。
下カーソルキーで「デバイス」に移動し、enterキーを押します。
Tabキーを一度押し「Bluetooth とその他のデバイス」に移動します。
*「デバイス  Bluetooth とその他のデバイス」とPC-Talkerでは読上げます。
下カーソルキーを押して「プリンターとスキャナー」に移動し、enterキーを押します。
Tabキーを2回押し、プリンタの一覧に移動します。
上下、左右のカーソルを使い、今回削除したいプリンタジョブの入っているプリンタを探します。
私の場合、ブラザーのプリンタを使っており、「Brother MFC-J907DN Printer」となります。
目的のプリンタが見つかったら、enterキーを押します。
Tabキーを押して行き、「キューを開く」に移動し、enterキーを押します。
Altキーを押し、下カーソルキーで「すべてのドキュメントの取り消し L」に移動し、enterキーを押します。
「プリンターのメッセージ 'Brother MFC-J907DN Printer' のすべてのドキュメントを取り消しますか?  エンターは はい Nは いいえ」
と表示されますので、Tabキーで「はい」に移動し、enterキーを押します。
これで印刷ジョブは削除されます。
AltキーとF4を押して、この画面を閉じて、終了です。

2019年9月18日水曜日

アイデアコンテストの応募 【ブレイルメモスマートのファームウェアの更新方法】

今日は2時に起床。
3時ごろ朝風呂に入り、その後は調べもの。
ブレイルメモスマートとアンドロイドをどのように接続するのかなど、調べていました。
また、しばらくギャラクシーのスマホを使っていなかったので、少し文字入力の練習。
久しぶりに使うとなかなか文字入力ができません。

午前中は会議。
午後はいろいろな調べものと・・・。
目が見えない・見えにくい私だから考えついた“とっておきのアイディア”コンテスト(第3回)
↑このコンテストの審査員になんです。
で、たくさんある応募内容を1件ずつ読みました。
読みながら、思わず笑いが・・・。
香織ちゃんに、「なにが、面白いの??」と聞かれました。
どんな作品が入賞するか、11月3日の表彰式をお楽しみに。
(表彰式はサイトワールドで行います。)

ブレイルメモスマートのファームウェアの更新方法

まず、ホームページからファームウェアをダウンロードする必要があります。
ケージーエス福祉機器用ダウンロード専用ページ

ここから目的の製品のファームウェアを捜すのが簡単です。
今回は
「113. ブレイルメモスマート BMS16&40ファームウェア Ver2.0.5ベータ版(BMスマートターミナル最新対応版) ダウンロード」
をダウンロードしますので、ここでenterキーを押します。
「ファイルのダウンロードのメッセージ このファイルを開くか、または保存しますか? 名前: BMSmart_Ver2.0.5_Beta_20190903.zip 種類: 圧縮 (zip 形式) フォルダー, 35.1 MB 発信元: www.kgs-jpn.co.jp インターネットのファイルは役に立ちますが、ファイルによってはコンピューターに問題を起こすものもあります。発信元が信頼できない場合は、このファイルを開いたり保存したりしないでください。危険性の説明  Oは 開く Sは 保存 エンターは キャンセル」
と音声が聞こえます。
今回はダウンロードしたいのでTabキーで「保存」に移動し、enterキーを押します。
「名前を付けて保存」と同じような画面が出ます。
Tabキーで「保存」に移動し、enterキーを押します。
これにより、ファイルがパソコンに保存されます。
保存した「.zip」ファイルは解凍します。
解凍された中に「Programs」フォルダがあります。
そのフォルダをSDカードまたはUSBメモリのルートにコピーします。
コピーには少し時間がかかります。
コピー終了後、SDカードまたはUSBメモリを取り外します。
そのSDまたはUSBメモリーをブレイルメモスマートにセットします。
電源ボタンを5秒ほど長押しして、電源を入れます。
後は、自動でバージョンアップを行います
バージョンの確認はブレイルメモスマートの電源を入れ
Altボタンを押します。(通常点字キーの左に上下に並んでいる手前のキー)
下カーソルで「ヘルプ」に移動し、enterキーを押します。
上または下カーソルキーで「バージョン情報」に移動し、enterキーを押します。
ファームウェア(ver2.05)のように表示されます。
拡張キーと「Z」を押して、画面から抜け出します。

2019年9月17日火曜日

浦安市講習会 【iPhoneのホームボタン 操作の違い】

今朝は3時に起床。
いつものように朝風呂に入り、気分爽快。
6時30分に会社に到着。
そして、私とグミちゃんは8時30分に会社を出発。
浦安市でiPhoneの講習会を行うためです。
東西線は、かなり混雑していることを覚悟していたのですが、グミちゃんが空いている席を発見。
電車もあまり混雑していませんでした。
しかし、乗った電車が西船橋の手前が終点だったので少し心配。
まあ、途中で止まったら後から来る電車に乗り換えようと気楽に、本を聞いていました。
終点よりも先に浦安へ到着。
良かった。
全く構造がわからない駅でしたが、無事に改札を出ることができました。
もちろん、この段階で帰りはどのように歩けばいいのか、ちゃんと頭の中でチェック。
人にタクシー乗り場を聞こうと思っても、なかなか人がいません。
でも、声をかけてくれた人がいて、無事タクシー乗車。
目的地の福祉センターにも無事に到着。
講習会ではまず、Siriの体験をしてもらい、面白さを感じてもらいました。
その後、Rivo2を使って、アプリの操作などを実施。
帰りは福祉センターからタクシーに乗せてもらい、浦安へ。
タクシーを降りるときに「駅はどちらの方向ですか?」
と聞いたら、無愛想でしたが連れて行ってくれました。
ちなみに、道路の真ん中にタクシーは止まり、1人では歩道に行けなかったかもしれません。
タクシーは便利なのですが、降りる場所がどこになるかわからないのがちょっと困りものです。
そして、改札からホームに上がり、電車に乗ります。
グミちゃんは、人と人の間の席をちゃんと教えてくれ、無事に座って高田馬場まで。
18時から音楽イベントをするのに、視覚障害者への配慮など、どうしたらいいのかと、学生が相談に来ました。
サイトワールドのホームページからの問い合わせで、イベントを行う時に配慮していることを聞きたいというのが趣旨でした。
iPhoneで情報が読上げることを紹介すると、とても驚いていました。

iPhoneのホームボタン 操作の違い


iPhoneを使用する時、視覚障害者は「ホームボタンがないと使えない」と思い込んでいるところがあります。
そもそもつるつるの画面を触って使うので、ホームボタンの1つがあってもなくてもたいした問題にはなりません。

今回はホームボタンのある機種と、ホームボタンのない機種の比較をしてみます。

1.認証
ホームボタン:指紋認証
ホームボタンなし:顔認証。義眼や暗い所でも全く問題ありません。

2.ホーム画面を表示
ホームボタン:ホームボタンを1回押す。
ホームボタンなし:画面の下から一本指で3センチほど上に居スワイプ。

3.アップスイッチャー
ホームボタン:素速くホームボタンを2回押す。
ホームボタンなし:画面の下から1本指で上に2回音がなるまでスワイプ。画面の中央やや下までスワイプします。

4.VoiceOverのオンとオフ
ホームボタン:ホームボタンを素速く3回押す。
ホームボタンなし:iPhoneの電源ボタンを素速く3回押す。

5.Siri
ホームボタン:ホームボタンの長押し。
ホームボタンなし:電源ボタンの長押し。


要するに・・・。
ホームボタンが無いと、視覚障害者には使えないと思っていませんか?
そんなことは、決してありません。
これを覚えていれば、新しいiPhoneでも大丈夫。
安心して、乗換可能です。
目が見えなくても一般の人と同じ物を持てるというのは楽しいですし、心が前向きになりますよ。

2019年9月16日月曜日

連休の最終日 【エクセル(Excel)のテーブル設定について】

今朝は雨の音で目が覚めました。
慌てて2階の窓を閉めて無事に部屋の中は濡れずにすみました。
今日は朝から頭の回転が絶好調!
そこで、自宅でVPN接続できない懸案にチャレンジ。
ルータのポートの開放など、ネットでいろいろ調べてチャレンジ。
結論はダメでした。
(困った)
このまま調べていると貴重な一日が終わってしまうので、本格的に仕事を開始。
会計処理、サイトワールド関連、契約書の見直しなど、集中して仕事をしました。
ちなみにかずくんは香織ちゃんとクッキー作りをしてました。
売られている物より甘みが少ないので、おいしいです。

エクセル(Excel)のテーブル設定について


例えば下記のような表があります。
1行目には
品名、単価、数量、金額
2行目から
みかん、250、3
バナナ、80、4
と明細が入ります。
D2のセルには
=b2*c2
と記述します。
そして、そのセルを明細分コピーします。

テーブルを使うと下記のようになります。
1行目には
品名、単価、数量、金額
カーソルをA1に移動します。
Shiftキーを押しながら下カーソルキーでA1からA5まで
そのままShiftを押しながら右カーソルキーでA1からD5まで範囲選択します。
これで、A1からD5までを範囲選択されました。
Alt+Hを押します。
Tabキーを何度も押し、「テーブルとして書式設定 Alt, H, T」でenterキーを押します。
「テーブル スタイル 1 」と読上げますので、更にenterキーを押します。
「テーブルに変換するデータ範囲を指定してください(W) =$A$1:$D$5」と音声出力されます。
Tabキーを一度押し「先頭行をテーブルの見出しとして使用する(M)  チェックなし」でスペースキーを押してチェックを入れます。
Tabキーを一度押し「OK」に移動し、enterキーを押します。
これでエクセルの表に戻ります。
2行目には
みかん、250、3
そして、D2のセルには
=b2*c2
と書きます。
3行目には
バナナ、80、4
するとどうでしょう?
D3にはちゃんと式がコピーされ「320」と表示されます。
試しに、7明細入力して見てください。
テーブルではA1からD5までしか作りませんでしたが、ちゃんと拡張して式もコピーされて行きます。

この「テーブルとして書式設定」にもう少し早く行くには
Alt+Hを押します。
Ctrl+右カーソルキーを何回か押し「条件付き書式」に移動します。enterキーを押してはいけません。
Tabキーを一度押すと目的の「テーブルとして書式設定」になりますので、enterキーを押します。
後は同じ手順です。

2019年9月15日日曜日

エレクトーンの演奏 【永田町駅での有楽町線と半蔵門線の乗り換え】

今日は朝、起きようとしたら右足がつってしまい、とても痛い思いをしました。
起き上がろうとしても痛くて、しばらくうつ伏せで耐えていました。
仕事が休みと思ったためか、急に疲れが出てしまい、朝からごろごろしてました。
パソコンを使う気にも、メールを読む気にもなれず。
今日はかずくんの晴れの舞台なのに、何ともへんな感じ。
外出せずに、家にいたい気分。
9時30分に5人で家を出発。
スカイツリーへ車ではなく、今日は電車。
電車に乗ってすぐに、私の母親から電話「着いたので待っているから」とのこと。
約束の1時間前に到着したようです。
そして、押上に着いてから電話。
居る場所はわかったのですが、遠回りをしてしまい、駅から歩いて15分。
無事に母親とも合流できました。
私の親は7時30分に家を出たら、乗り継ぎがあまりに良すぎて3時間みていたのに2時間10分で着いてしまったとのこと。
まずは展望台に上ろうと思い、切符購入をしようとしたら、60分待ち。
これではまずいので、展望台は中止。
そして、昼食。
3階のフードコートで食事。
でも、凄い人。
注文するのに20分ほど並びました。
今日の主人公はかずくん。
ヤマハのエレクトーンの発表会に参加するためです。
しかも、1人で演奏。
2日前の練習を聞いた感じでは、とても心配。
「失敗してもニコニコやろうね」と私は声をかけました。
かずくんの順番まで60分。
ステージはソラマチの屋外特設です。
他の子供の演奏やヤマハのデモンストレーターの人の演奏などがありました。
グミちゃんはあーちゃん(香織ちゃんの母親)に頼んでちょっとした日陰へ。
私は暑い中、座席の一番前で演奏を聴いていました。
デモンストレーターの演奏は迫力があり、とにかくすごい。
私は聞き入ってしまいました。
みんなは涼しい所に移動しましたが、私はその場で聞くのがとても感動的で、他の演奏も聴いていました。
いよいよ、かずくんの順番。
まだ5歳ですから、すべて自分で準備などできませんん。
曲の準備などを香織ちゃんが手伝おうとしてもまぶしくて香織ちゃんは見えません。
係の人が手伝ってくれ、無事にスタート。
演奏は家に居るときよりも上手で、少し間違えても慌てる事無くどうどうとした演奏。
終わった時には他の演奏者よりとても大きな拍手に聞こえました。
(親バカでそう聞こえたのかも知れませんが)

そして、終わった後も、ちゃんとした声で観客に「ありがとうございました」と分離礼。
声を出して挨拶する人は誰もいなかったので私は驚き。
そして、我が家の大イベントは無事に終了しました。
私が一番心配していたのは、演奏を失敗して、自信をなくしてしまうことでした。
演奏が失敗しても楽しくできれば本人の自信になります。
そういう意味でも今日はとてもほっとしました。
本人は「またみんなの前で弾きたい」とのこと。
よかった、よかった。

永田町駅での有楽町線と半蔵門線の乗り換え

有楽町線は 1番線:新木場方面 2番線:和光市方面 半蔵門線は 3番線:中央林間方面 4番線:押上、久喜、南栗橋方面 となっています。 有楽町線から半蔵門線に乗り換えるには、一番池袋よりのエスカレーターを利用して上に上がります。 エスカレーターは新木場方面の一番後ろの車両より、池袋寄りにあります。 エスカレーターを登り、5メートルほど直進します。 そして、そのまま、90度左に向かって歩きます。 20メートルほどで下りのエスカレーターがあります。 そのエスカレーターに乗ると半蔵門線のホームです。 エスカレーターは比較的、長めです。 降りると半蔵門線のホーム。 左が中央林間 右が錦糸町、押上方面です。 エスカレーターでホームに降りた位置は、半蔵門線中央林間方面の後ろの車両、錦糸町押上方面の先頭車両となります。 半蔵門線から有楽町線に乗り換えるにはその逆で、中央林間方面の後ろの車両にあるエスカレーターに乗り、上に上がります。 20メートルほど直進し、右に曲がると有楽町線の下りのエスカレーター。 左が新木場、右が和光市です。 (距離感は私の適当な間隔です) でも、乗換は比較的簡単ですよ。

2019年9月14日土曜日

眠れない時は・・・【エクスプローラ(explorer)の表示方法の変更】

今日は土曜日。
私は夜中の1時過ぎに目が覚めて、眠れませんでした。
最初は寝ようと試みましたが、あきらめて本を読んでいたら朝になりました。
最近、本をダウンロードしていなかったのですが、木曜日にダウンロードしておいてよかったです。
夜中に考え事をすると、不安ばかり考えてしまいます。
だから、好きな本を読むに限ります。
夏期休暇明けからずっと休みがなかったのですが今日会社に行けば明日は休み。
ちょっとうれしい気分です。
午前中は点譜連の運営委員会。
午後は全盲の高校生にプログラミングを教えました。
昔は「N88BASIC」で簡単にプログラムが作れました。
でも、今はプログラムの環境を作るのが大変です。
そこで何も環境を作らないでよい「VBS」を教えました。
「VBS」も極めれば、かなり細かな作業もすることが可能です。
また、1つのプログラミング言語ができるようになれば、別なプログラミング言語は比較的習得が簡単です。
プログラムの壁は、条件分岐、繰り返し処理、配列処理の3つです。
この考え方がしっかり理解できるかどうかで、プログラムができるかどうか決まります。

今後もこのブログで少しずつ紹介します。興味のある方は、読んでください。
(私の専門分野ですから(笑))

エクスプローラ(explorer)の表示方法の変更


パソコンは設定を変えないと、ファイルの拡張子は表示されるようになっていません。
ファイルの拡張子の表示方法を紹介します。
Windowsキーを押しながら、Eキーを押して、エクスプローラを表示します。
これにより、フォルダの一覧などが表示されます。
Altキーを押します。
次に、右カーソルキーで「表示」に移動します。
この「表示」で、enterキーを押します。
Tabキーを何回か押し、「ファイル名拡張子」に移動して、enterキーを押します。
これにより、拡張子が表示されます。
拡張子を表示しない場合にも同じ手順です。
また、Alt+Vを押した後、Tabキーを何度か押しても、同じ事ができます。

2019年9月13日金曜日

秋らしくなってきました。【Rivo2を使用してiPhoneのスクリーンキーボードの表示と非表示】

昨日は久しぶりにエアコンを入れることなく、寝る事ができました。
窓を開けて寝ると朝方は涼しい感じでした。
ずいぶん、秋めいてきました。
午前中はグミちゃんと近所の病院へ。
予約ができるので、ほとんど待つ事無く係る事ができます。
いつもは香織ちゃんと行く事が多いのですが、今日は久しぶりにグミちゃんと。
今日は、同行援護のガイドさんの面接を実施。
私が「どのような動機で同行援護の仕事をしたいと思いましたか?」と質問したら
「7月の八王子のニュースを見て、何か自分でもできるのではないかと持った」と言っていました。

Rivo2を使用してiPhoneのスクリーンキーボードの表示と非表示

Rivo2を利用してiPhoneを操作すると、基本的に画面に触らなく、操作が可能です。 しかし、Rivo2を利用しながらiPhoneのスクリーンキーボードを表示させたい場合もあります。 その操作は 「L4を押しながらR4を2回」 押す事により、可能です。 「キーボード表示中」 「キーボード非表示中」 とVoiceOverでも音声で知らせてくれます。 また、スクリーンキーボードをオンにすれば、音声入力も可能です。 Rivo2で操作するけど「音声入力」を使いたい、そんな時に便利な機能です。 また、Rivo2でパスワードの入力になれていない人は、スクリーンキーボードでパスワードを入力した方がやりやすいかも知れません。

2019年9月12日木曜日

ガイドブックの完成 【ATOKで英単語の入力】

朝3時に目が覚めたらとても眠く、「今日は寝坊でもしようかな」なぁんて思いながら、
ウトウト・・・。
そうして気がついたら、5時30分。
やばい!寝坊だぁ!!
今朝はグミちゃんにもカラちゃんにも起こされませんでした。
今日は一日事務所で仕事。
そして、サイトワールドのガイドブックが無事に納品。
点字とデイジーのガイドブックは、後1ヶ月ほどかかると思います。
墨字ができないことには作れないのですみません。
点字のガイドブックはちゃんとサピエに掲載される予定です。
お楽しみに。

ATOKで英単語の入力
私は普段パソコンでATOKを利用しています。
このATOKですが、英単語を書くのにとても便利。
例えば学校は「school」と書きます。
「スクール」ですね。
ATOKでは「すくーる」と入力して、F4キーを押すと「school」とスペルに変換してくれます。
また、「がっこう」と書いてF4を押すと
「school 「学校」」とスペルと意味も教えてくれます。
ちなみに「ぱそこん」と書いてF4を押すと「personal computer」と変換されました。


2019年9月11日水曜日

スケジュール【iPadで書いたメモをGoogle Driveにアップ】

今日はグミちゃんと会社へ。
香織ちゃんは、1日かずくんと一緒です。かずくんの幼稚園がお休みだからです。
午前中はお客様の対応。
らくらくホンからiPhoneに乗り替える相談。
もう、iPhoneの画面操作は説明せず、Rivo2だけで、文字入力と電話の発着信の練習をしました。
でも、仕事で使用する人には、スピード感が重要です。
私は、iPhoneの画面をほとんど触らず、Rivo2で早く仕事ができているので、どの方法を紹介するとその方に良いのか、考えながら説明しています。

午後はスケジュール調整。
予定している仕事に漏れがないか等、iPhoneのカレンダーと会社のシステムのカレンダーを比べながら、修正しました。
ついつい、自分のカレンダーに予定を入れてしまい、会社のシステムには入れ忘れてしまいます。
そのため、全員に予定が伝わらなかったりしてしまうことがあります。
全員スマホのカレンダーで統一する方法もあるのですが、お客様から電話があった場合、いつの予定が空いているのか、人の予定まで見ながら即答するのはやはりiPhoneでは難しいです。
仕事では、どうしても専用アプリに頼ってしまいます。
というわけで、今日も覚え書きです。

iPadで書いたメモをGoogle Driveにアップ


iPadにキーボードを付けて、ノートパソコンのように一体形のように使用することができます。
パソコンのキー配列と違うので、操作はやや複雑です。
「メモ」アプリで文章を作成し、それを「Google Drive」にアップする方法を紹介します。
パソコンから「Google Drive」が見られれば、今アップしたメモをメモ帳などで読ませることが可能です。
「メモ」アプリで文章を作成します。
文章を書いたらメモの上にある「完了」をダブルタップします。
キーボードでは、上、下カーソルキーを同時に押します。
右または左カーソルキーで「メモを共有」に移動します。
ダブルタップまたは上・下カーソルキーを同時に押して、決定します。
右または左カーソルキーで「ファイルに保存」に移動し、決定します。
右または左カーソルキーで「ドライブ」に移動し、決定します。
左カーソルキーで「追加」に移動し、決定します。
これで、「Google Drive」の「マイドライブ」のルートにテキスト保存されます。
決定はダブルタップまたは上・下カーソルの同時押しです。

2019年9月10日火曜日

視覚障害者とテレワーク【パワーポイントのスライドショー】

今日はよく眠れました。
やっぱり、家の方が会社の床で寝るより、落ちつくし、いいですね。
(当たり前ですが。)
私はグミちゃんと8時に会社を出発。
今日は、1日香織ちゃんとは別行動。
山手線に乗り品川、そして鶴見に到着。
山手線は新宿から先はかなり混雑していました。
でも、先頭車両に乗れたので、グミちゃんは運転席沿いに伸びて、気持ちよくお昼寝。
品川駅の乗換も順調。
昔は景品東北線の横浜方面は4番線でしたが、5番線に変わったのは前回迷ったので知っていたので、乗換はスムーズ。
途中の駅で空いたのでグミちゃんに「チェアー」と指示をすると
な、なんと
人の膝の前に。
周りにいた人が空いている席を教えてくれました。
鶴見大学では、サイトワールドのガイドボランティアをしてもらうために、手引きの練習など。
私は最初の挨拶だけ、後は学生が手引きの練習をしているのを見ていました。
一度会社に戻り、14時からお茶の水へ。
テレワーク協会の技術部会で、視覚障害者のテレワークについて、講演を行いました。
資料をどのように作ろうか悩んでいるとき、手伝ってくれる人がいて、今回はその方にパワーポイントにしてもらいました。
私はスライドを動かすだけ。
実際のメモは、ポラリスを少しだけ読みながら行いました。
私の講演の後は、沖電気の方が、会社で取り組んでいる障害者のテレワークの事例について説明。
視覚障害者にはテレワークのツールよりも、何の仕事を実際に行うか、それが当たり前ですが、大切だと思いました。

パワーポイントのスライドショー


explorerで拡張子が「pptx」のファイルでenterキーを押すと、パワーポイントが起動します。
起動には比較的、時間がかかります。
これをスライドとして実行するためには、F5キーを押します。
これで、スライドショーになります。
後は、PageDownキーを押すと、2ページ、3ページとスクロールし、PageUpキーを押すと、3ページ、2ページと戻ることができます。
誰かにスライドを作ってもらえば、この操作だけで、立派にパワーポイントを利用した講演が可能です。

2019年9月9日月曜日

台風の朝【エクセルの値の貼り付け】

昨夜から会社で宿泊。
キャンプに使うシートと、タオルケットを持参しました。
そして、ぐっすりと睡眠。
いきなり「ドン、ドン、ドン」、続いて「開けてください」。
私も香織ちゃんも「!!!」
そうそう、ラビットの取締役のTさんも0時前に会社に来たのでした。
でも、とても驚きました。
そして、私はそのままぐっすり睡眠。
時々、風の音などがしますが、基本的には静か。
4時過ぎに仕事を始め、5時を過ぎると強い風。
そして、5時30分から緊急ミーティング。
今日の会社をどうするか相談。
結論は、一日休みにしました。
かりに、11時に成城運転したとしても、駅が落ちつくのは2時間後。
13時に家を出たら会社に到着は14時。
やはり、安全のため、休みという結論にしました。
電車が遅れている時などは周りの人も急いでいるので、杖や盲導犬で電車に乗るのはちょっと怖いですからね。
私は東日本大震災の直後、出張から東京に戻ってきて、クォーツと山手線に乗りました。
その時、
「こんな時に盲導犬を電車に乗せるのはけしからん」と、
どなりちらされました。
当然、周りの人はすべて見て見ぬふり。
周りの人も何となくそれに同調するような雰囲気があり、「人は自分に余裕があるときに優しくなれ、自分の生活が不安定な時には、感情があらわになる」と実感しました。
そのような私の経験が、今日の判断になったのだと思います。
そして、事務所で3人で仕事。
家族に少し手伝ってもらい、郵便物もすべて発送。
お客様から「このような時は在宅で電話を受けるとかできないの?」とそんな意見も聞きました。
確かにその通り。
でも、在宅で電話を受けるようにするには、1人当たりの投資額は約40万円。
普段から、交代で在宅勤務を行うという方法もあるかも知れませんね?
そうすると事務所スペースの有効活用も考えられます。
それに、通勤時間を生かして別な勉強ができるのもメリットですね。
でも、でも。
私は在宅は少し苦手です。自分で甘くなりそうで普段できることもできなくなったりして。
そして、会社を17時に退社。今日の業務は終了しました。


エクセルの値の貼り付け

A1:5 A2:3 A3:=a1+a2 と書かれていると A3:8 と表示されます。 この「A3」の「8」をコピーするには、値を貼り付ける必要があります。 この「8」を「A6」に貼り付けるとします。 A3に移動する。 Ctrl+Cでクリップボードにコピーする。 A6に移動する。 Shift+F10を押す。 下カーソルまたは「S」を押して、「形式を選択して貼り付け」に移動し、enterキーを押す。 下カーソルキーで「値」に移動し、enterキーを押す。 このような手順で行います。 JAWSを使用した場合には、下記の手順となります。 A3に移動する。 Ctrl+Cでクリップボードにコピーする。 A6に移動する。 Ctrl+Alt+Vを押す。 下カーソルキーで「値」に移動し、enterキーを押す。 つまり、「形式を選択して貼り付け」のショートカットは「Ctrl+Alt+V」となっています。 PC-Talkerのショートカットと重複しているため、2番目の手順はJAWSで使用可能となっています。

2019年9月8日日曜日

台風がやってくる?! 【エクセルのリンク貼り付け】

今日は少し遅めで5時30分起床。
グミちゃんが起こしてくれました。
朝食後は、おもちゃ箱の録音。
「LINE Pay」のチャージ方法を録音しました。
しかし、チャージをしようとすると、クレジットカードではチャージができないことが判明。
新たに、インターネットバンキングで「LINE Pay」を登録する手順を説明。
その手順が複雑で・・・。
録音するだけで、かなり疲れてしまいました。
しかし、今日は家で仕事をすると決めた日。
集中して、事業計画の作成に。
するといきなり大雨。
昼食は香織ちゃんとかずくんと3人で焼き肉。
ほんとうは、夕方に食べる予定でしたが、台風が来るかもしれないので、早めにしました。
そして、15時30分に自宅を出発して会社へ。
そうそう、明日に備えて今日は会社にお泊まりです。
香織ちゃんとグミちゃんとカラちゃんも出発。
夕食は会社の近くの「やすべえ」でつけ麺を食べました。
普段は混雑している店ですが、今日は待たずに入る事ができました。
まだ、あまり雨は降っていませんが、これからどうなるのかな。
取り越し苦労で終わるとよいのですが・・・。

では、今日の覚え書き。

エクセルのリンク貼り付け


A1:3
A2:5
A3:=A1+A2


このような表をエクセルで作成すると、A3には「8」と表示されます。

A6のセルにもA3と同じ内容を表示したいとしましょう。
その時には
A6:=A3
と記述することにより、セルの参照が行われ、同じ値が表示できます。
しかし、「A3」のように、セルの番地を覚える必要があります。
そこで、便利なのがリンク貼り付け。
A3を選択して、Ctrl+Cでクリップボードにコピーします。
A6に移動して、Shift+F10を押し、「形式を選択して貼り付け」でenterキーを押し、その中の「リンク貼り付け」でenterキーを押せばA6には「=A3」と入ります。
しかし、この「リンク貼り付け」がそもそも表示されません。
下記の手順でリンク貼り付けは可能となります。

A3に移動。
Shift+右カーソルでB3まで範囲選択する。
そのままShift+左カーソルで1つ戻る。
Ctrl+Cでクリップボードにコピーする。
A6に移動する。
Shift+F10を押す。
「形式を選択して貼り付け」または「S」を押す。
enterキーを押す。
上または下カーソルキーで「リンク貼り付け」に移動して、enterキーを押す。
これにより、リンク貼り付けが可能です。




2019年9月7日土曜日

大宮体験会 【VBSで簡単なプログラミング(その2)】

今日は4時に起床。
朝食を食べてから、おもちゃ箱の録音。
9月10日発送なのに、今週は1コマも録音していません。
そこで、まず、「Home Pod」の紹介を録音。
PTR3で録音し、後でパソコンで編集を加えます。
今日は埼玉点字図書館でAIスピーカーの体験会を行うため、自宅のルータ、その他AIスピーカーの準備。
家を出たのは8時20分。
車で送ってもらったので、35分で図書館へ到着。
香織ちゃんに接続を手伝ってもらい、かずくん、香織ちゃんはそのまま車に乗り、鉄道博物館へ。
私は午前、午後とそれぞれAIスピーカーの紹介を行いました。
参加者にいろいろスピーカーに話しかけてもらった中で面白かったのは、AIスピーカーでは、今年の干支は答えられませんでした。
「なるほど、外国で作られたからそこは弱いのかな?」
3時過ぎに香織ちゃんとかずくんが点字図書館に到着。
鉄道博物館から図書館まで歩いてきたとのこと。
とても暑くて疲れたとかずくんは言っていました。
みんなでタクシーで大宮まで行き、そこから赤羽へ。
赤羽までは家族に車で迎えにきてもらいました。
そして、無事に自宅に到着。
今日は全く一人で歩かない、おおちゃくな1日でした。

VBSで簡単なプログラミング(その2)

今回は「「test01.vbs」を作成しました。 はもう少し違うプログラムを書いてみます。 !h5数字の計算 「5+3」の結果を表示するプログラムを書いてみます。 「test02.vbs」 ここから msgbox(5 + 3 ) ここまで !h5実行結果 エクスプローラで「test02.vbs」のところで、enterキーを押しましょう。 結果ここから のメッセージ 8 エンターは OK 結果ここまで !h5説明 (" ")で囲むと文字列の扱いとなります。 しかし (5 + 3)のように「""」で囲まない場合には数字扱いとなります。 そのため、計算結果しか表示されません。 文字列を表示する場合には「"」で囲み、数字を直接書く場合には、囲まないというのがルールです。 それでは画面に 「5足す3の答えは8です。」 と表示したい場合には、どうするのでしょう。 それは文字列の結合を使用するため、今はできません。 !計算に使う演算子 5 + 3 : 足し算 5 - 3 : 引き算 5 * 3 : かけ算 5 / 3 : 割り算 5 mod 3 : 5÷3の余り 5 \ 3 : 5を3で割った整数の値

2019年9月6日金曜日

大宮への旅は、体験会 【iPhoneの位置情報とWiFiの設定】

今日は5時に起床。
埼玉点字図書館産に行くため、家で朝食。
そして、8時前にグミちゃんと自宅を出発。
香織ちゃんとカラちゃんは会社に行くため先に家を出発しました。
地下鉄は予想していたように混雑。
この混雑が嫌なのもあり、私は普段、早い時間に会社に行きます。
でも、慣れている駅なので大丈夫。
湘南新宿ラインに乗り、無事に大宮に到着。
ここからがあまり知らないところ。
大宮駅では東口からタクシーに乗ろうと決めていました。
西口はよくわからないので、遠回りでも確実な東口を選択。
そこで、電車を降りた時点で、東西南北を意識。
電車を降りてから、進行方向と逆方向にグミちゃんはスタート。
ということおあ、南に進んでいます。
階段を上ってコンコースへ。
何となく左へ。つまり、東に進んでいます。
しばらく歩くと左側に改札がある雰囲気。
そのため、左に曲がった終え、北向きに進路変更。
無事に改札口を出られました。
今度は右に曲がって通路を歩きます。
つまり、東向きです。
そして、人の波に乗りながら階段を降りて、東口のタクシー乗り場に到着。
住所は予め覚えてきたので運転手さんに住所を伝えて目的地へ。
無事に到着。
午前と午後の二グループに分けて、iPhoneの体験会を実施。
私の中では60点の満足度しか与えられなかったのではないかとちょっと反省。
帰りもタクシーで大宮駅へ。
東口に付けてもらおうかと思いましたが、チャレンジして西口へ。
タクシーを降りてから全くわかりません。
人に聞いたら逆方向へ進んでいました。
でも、親切に改札の前まで送ってもらえたのでとてもラッキー。
改札を入ったらグミちゃんは階段を発見。
そのまま降りて埼京線へ。
湘南新宿ラインで帰るつもりでしたが、まあ、埼京線になってしまいました。
グミちゃんとの小さな旅は、無事に終了しました。
香織ちゃんから、西口を覚えようと降りたのに、改札まで送ってもらったら、覚えられないじゃん!!とツッコミ。
西口は、また今度(笑)

では、今日の覚え書き。

iPhoneの位置情報とWiFiの設定


体験会を実施すると、「私のiPhoneは天気が現在地にならない」といった質問を受けます。
また、safariなどネットに繋ぐ度に「WIFIの一覧」が表示され、何度もキャンセルをしなくてはいけない人もいます。
今日はその設定方法です。
「現在地の天気が表示されない」
これは位置情報を天気というアプリが認識できていないためです。
ホーム画面を起動します。
続いて「設定」を選択します。
「プライバシー」を選択します。
「位置情報サービス オフ」となっているので、ここをダブルタップして「オン」にします。
ホーム画面から「天気」を起動すると、「位置情報サービスを許可するかどうか」聞かれるので「許可」を選びます。

つずいて、頻繁に「WIFI」の選択画面が出るのを、消す方法です。
ホーム画面を起動します。
「設定」を選択します。
「WIFI」を選択します。
現在近くにある「WIFI」が一覧表示されています。
更に進むと「その他」があり、その次に「接続を確認 オン」となっています。
これをダブルタップして、「オフ」にします。
WIFIの選択画面が表示されなくなります。
新しいWIFIに繋ぎたい時には、「設定」→「WIFI」と進み、現在近くにある「WIFI」を選択して、パスワードを入れれば、接続可能です。



2019年9月5日木曜日

お店に入れた!【覚え書きの活用】

今日は4時に起床。
最近3時にはちょっと起きる事ができません。
午前中は事務所で仕事。
昼から日盲茶経に行くために、グミちゃんと出発。
飯田橋の駅で東西線から大江戸線に乗り換えますが、私はそれがちょっと苦手。
グミちゃんも苦手で、別な所に行って、引き返したりしながら、無事に大江戸線のホームに到着。
日盲社協では、盲人ホーム杉光園(マッサージ施設)の入所者の面接と、ここ2週間の内容を報告してもらいました。
9月から杉光園の園長を任されたので、今までよりちゃんと把握しなくてはいけません。
(マッサージの事は何もわかりませんが)
途中電話が入り、17時から会社に来客予定。
急いで会社に戻りました。

夜は知り合いと4人で飲み会。
グミちゃん、カラちゃんは入店拒否されることなく、無事お店へ。
普通に入れてもらうと逆に不思議な感じがしてしまいます。
最近入店拒否は少ないですが、電話で本部に確認したり、上の方の人に相談に行ったりと何となくそわそわした感じの後にお店に入れます。
お店を出る時に知り合いが店の人に「盲導犬が入店したことあるの?」と聞いたら
「外で待たせたらかわいそうだから入れました」との回答。
帰宅したのは23時。
私にはかなり遅い時間になりました。

覚え書きの活用


明日は私は埼玉点字図書館で、iPhoneの講習会を行います。
以前Blogで大宮駅の構造を書きました。
そこで「荒川明宏 大宮」と、入れて、NetReaderのWeb検索を試してみました。
すると
「1 福島の展示会 【大宮駅のの構造】 - 荒川明宏の一球トーク!」
とちゃんとヒットするではないですか。
これはなかなか便利。
しかし、大宮駅までわかっても、埼玉点字図書館まではわかりません。
そこで別なサイト。
ウォーキングナビ 地域選択ページ
https://www.walkingnavi.com/
ここでキーワードに「埼玉点字図書館」と入れて検索。
これまたちゃんとヒット。
バス停から図書館入り口まで説明があるではありませんか。
でも、大宮駅の西口6番乗り場って、どうさがすの?
このような時に事前に「EasyTactix(イージータクティクス)」を使って地図を簡単に書いてもらい、印刷すれば点字の地図のできあがり。
前持って頼んでおけばよかった。
明日はどうやって行こうかな?

2019年9月4日水曜日

渋谷の展示会 【オーカムでの顔の学習方法】

今日は4時に起床。
私はホテルでも、どこでも、ぐっすり眠れるタイプです。
そのため、目覚めも好調。
ホテルで仕事をして、9時過ぎの新幹線で東京へ。
昨日はパソコンで仕事をしながら仙台に向かいましたが、今回はポラリスで、点字を読みながら頭の中の整理を実施。
いつもは大宮で降りて、高田馬場に向かうのですが、今日は上野駅。
少し山手線まで離れていますが、人が少ないので歩きやすいです。
そして、無事11時30分過ぎに会社に到着。
簡単に食事をして、日点のKさんとの待ち合わせ場所へ。
今日はサイトワールドのボランティア関連のミーティングのため渋谷へ。
渋谷では現在ヒカリエに行きました。
そこでは、「2020年、渋谷。超福祉の日常を体験しよう展」というイベントが開かれています。興味のあるかたは、こちらへ。

打ち合わせの前に少し展示会を見学。
感情を表現する犬のAIロボットその名も XXはちこう。
木の積み木の中に磁石が入っているおもちゃ。
車いす、実際に見ませんでしたがオーカムも出展していたようです。
で、今日の目的はハイテクを駆使して困った人のお手伝いを実際にサイトワールドで試せないかというもの。
まだ、細部について打ち合わせる必要がありますが、概ね話し合いは良い方向で終了。
私が印象に残ったのは、とても軽い車いすでした。
車いすといっても、自分の足で動かすタイプ。
これなら、杖を使用しながら歩くことも可能です。
というわけで、
私も試乗してみました!
実際に会場で白杖を出して試しました。
軽くて、快適!
と思ったら、グミちゃんが喜んでしまい、車いすに飛びついてみんなの注目を受けてしまいました。
あーおどろいた。

では、今日の覚え書き。

オーカムでの顔の学習方法


オーカムでは、人の顔を学習し、名前を教えてくれます。
例えば、香織ちゃんを登録して置き、香織ちゃんの方を向けば「香織ちゃん」と音声で教えてくれます。
登録は、自分の声で行います。
登録方法は下記の通りです。
オーカムマイアイに覚えさせたい人から約1メートル離れた位置に立ち、相手の顔を見続けます。
指をタッチバーの上に置いたままにします。連続シャッター音がして、オーカムマイアイは写真を撮ります。
このとき、相手には話す顔や、右、左に向いてもらうなどいろいろな方向を向いてもらい、より多くのデータをオーカムに覚えてもらいます。
この登録により、いろいろな角度からでも認識できるようになります。
十分に撮影が終わったらタッチバーから指を放します。
オーカムマイアイから人物の名前を言うよう求められますので、相手の名前例えば「かおりちゃん」のように、はっきりとしゃべります。
録音された名前が自動で再生されます。
問題がなければ、タッチバーを1回タッチして確定させます。
または、スワイプして学習をやり直します。

これで、顔の登録は終了です。

2019年9月3日火曜日

仙台出張

今日は4時30分に起床。
いつも通りに会社に行き、前月分の事務処理を実施。
今日は香織ちゃんとグミちゃん、カラちゃんと仙台へ出張。
そのため、10時過ぎに会社を出ました。
駅ネットで新幹線の切符は予約していたので、窓口へ。
せっかく並んだのに間違えてJR東海の窓口だったので発券できず。
もう一度JR東日本に並び直して無事に発券可能。
そして、11時20分の新幹線に乗車。
新幹線はかなり混雑していました。
近くに年配の女性が2人乗っており、車掌さんに「お弁当は売っていますか」との質問。
車掌さんは「3月から売らなくなりました。」との回答。
私の心の声「新幹線でコーヒーを売っていないという放送はやたらしていたが、お弁当を売っていないとは一言も言っていなかったのでは!」。
その方は青森まで行くとのこと。
4時間、食事を摂ることができないのかと思ったら、なんだか食べているこちらが食べにくくなりました。
仙台に到着したら雨。
一度ホテルに荷物を置いて、仙台からタクシーで移動。
ミーティングを2時間行い、再びホテルへ。
このホテルは仙台でいつも利用するホテル。
でも、ホテルに荷物を置き二位区時には迷って、20分もかかってしまいました。
夜は仙台のお寿司屋さんで食事。
何度も盲導犬と行っているので安心。
グミちゃん、カラちゃんは食事中、静かにテーブルの下で寝ていました。

2019年9月2日月曜日

台風だ!

昨夜から会社で宿泊。
キャンプに使うシートと、タオルケットを持参しました。
そして、ぐっすりと睡眠。
いきなり「どん、どん、どん」、続いて「開けてください」。
私「!!!」
そうそう、ラビットの取締役のTさんも0時前に会社に来たのでした。
でも、とても驚きました。
そして、私はそのままぐっすり睡眠。
時々、風の音などがしますが、基本的には静か。
4時過ぎに仕事を始め、5時を過ぎると強い風。
そして、5時30分から緊急ミーティング。
今日の会社をどうするか相談。
結論は、一日休みにしました。
かりに、11時に成城運転したとしても、駅が落ちつくのは2時間後。
13時に家を出たら会社に到着は14時。
やはり、安全のため、休みという結論にしました。
電車が遅れている時などは周りの人も急いでいるので、杖や盲導犬で電車に乗るのはちょっと怖いですからね。
私は東日本大震災の直後、出張から東京に戻ってきて、クォーツと山手線に乗りました。
その時、「こんな時に盲導犬を
電車に乗せるのはけしからん」とどなりちらされました。
当然周りの人はすべて見て見ぬふり。
周りの人も何となくそれに同調するような雰囲気があり、「人は自分に余裕があるときに優しくなれ、自分の生活が不安定な時には、勘定があらわになる」と実感しました。
そのような私の経験が、今日の判断になったのだと思います。
そして、時部署で3人で仕事。
家族に少し手伝ってもらい、郵便荷物もすべて発想。
お客様から「このような時は在宅で電話を受けるとかできないの?」とそんな意見も聞きました。
確かにその通り。
でも、在宅で電話を受けるようにするには、1人当たりの投資額は約40万円。
普段から交代で在宅勤務を行うという方法もあるかも知れませんね?
そうすると事務所スペースの有効活用も考えられます。
それに、通勤時間別な勉強ができるのもメリットですね。
でも、私は在宅は少し苦手です。自分で甘くなりそうで普段できることもできなくなったりして。
そして、会社は17時に出て、今日の業務は終了しました。


!エクセルの値の貼り付け
A1:5
A2:3
A3:=a1+a2
と書かれていると
A3:8
と表示されます。
この「A3」の「8」をコピーするには、値を貼り付ける必要があります。
この「8」を「A6」に貼り付けるとします。

A3に移動する。
Ctrl+Cでクリップボードにコピーする。
A6に移動する。
Shift+F10を押す。
下カーソルまたは「S」を押して、「形式を選択して貼り付け」に移動し、enterキーを押す。
下カーソルキーで「値」に移動し、enterキーを押す。

このような手順で行います。
JAWSを使用した場合には、下記の手順となります。
A3に移動する。
Ctrl+Cでクリップボードにコピーする。
A6に移動する。
Ctrl+Alt+Vを押す。
下カーソルキーで「値」に移動し、enterキーを押す。

つまり、「形式を選択して貼り付け」のショートカットは「Ctrl+Alt+V」となっています。
PC-Talkerのショートカットと重複しているため、2番目の手順はJAWSで使用可能となっています。

グミちゃん、ったら。【オーカムのBluetoothスピーカーとの接続方法】

今日は5時30分に起床。
ちゃんと3時30分に目が覚めたのですが、少し疲れがあり、横になったらまた寝てしまいました。
朝起きても体全体が怠く、今日は家で仕事をしようかと思いました。
家でないと試せないこともいろいろあり、特に、気になっていてできていない「スマートロック」をやろうかと思いました。
でも、
でも、ちゃんと出社。
今日は9月のスタート。
朝礼で「ラビットの決算はいつですか?」と聞いたところ、何名かが別な月を答えました。
社員には決算月など日常生活では関係ありませんから、仕方が無いことかも知れません。
それでも、ちゃんと覚えてもらうようにしなくては。
改めて、同じ事を何度もいう必要性を感じました。
今日は事務処理と来期の規格の見直し。
そして、毎年秋に行う社員研修について少し調べ物を実施。
夕方から急ぎの事務作業が何点か入り、それらを実施。
会社を出たのは18時。
今日の帰りはグミちゃんと私だけ。
戸山口から帰ろうと信号の前を通ってもグミちゃん、ノーストップ。
あわてて、信号の所に戻ります。
そして、信号機の音声ボタンに触るのにちょっと苦戦。
ちゃんとシグナルエイドを準備しておけばよかった。
そして、信号待ち。グミちゃんはちゃんと座って待っています。
そして、青信号に。しかし、グミちゃんは指示をしてもちゃんと座ったまま、動こうとしません。
お尻を持ち上げてあげたら、信号を渡りました。
きっとグミちゃんの中では、カラちゃんが来るかも、または、家族の車が迎えに来るかもと思って、動かなかったのかもしれません。
家から駅まで約早足で5分の所を、グミちゃんと歩いて40分駅までかかった実績がありますので。
そして、夕食後は「HomePod」で少し音楽鑑賞。
でも、「GoogleHome」の方が、いろいろな曲が再生できますね。
これも、今後の参考にしないと。

では、今日の覚え書き。

オーカムのBluetoothスピーカーとの接続方法


バージョンアップされた「オーカム」は、Bluetoothスピーカーに接続できるようになりました。
もちろん、Bluetoothのヘッドセットにも音は出せます。
オーカムの電源を入れます。
約60秒で起動します。
スピーカーやヘッドセットなど、繋ぎたい機器を、ペアリングモードにします。
この方法は、各スピーカーやヘッドセットのマニュアルを見てください。
オーカムの電源ボタンを押しながら、前方(カメラの方)にスワイプします。
そして、電源ボタンを離します。
これにより、オーカムは「設定メニュー」に入ります。
ここから先は、前へのスワイプ、後ろへのスワイプでメニュー項目の移動、タップで実行されるようになります。
次に
前スワイプで「接続設定目ニュ」に移動し、タップします。
前へのスワイプで「Bluetooth設定メニュー」に移動して、タップします。
前へのスワイプで「オーディオ設定メニュー」をタップします。
前へのスワイプで「オーディオデバイスに接続」に移動し、タップします。
Bluetooth接続機器が選択出来るので、目的の機器でタップをすると、接続されます。
オーディオ設定メニューには
オーディオデバイスに接続
接続済みのデバイスの取得
オーディオデバイスの接続の解除
すべてのオーディオデバイスの削除
などのメニューがあります。
設定終了後しばらくオーカムに触れずにいると、設定メニューから自動的に抜け出し、使用する事ができるようになります。

2019年9月1日日曜日

松本の体験会

今日は2時45分にアラームセット。
もちろん目覚ましは「GoogleHome」。
無事にセットした時間に起床。
グミちゃんのご飯とトイレ。
そのまま起きて何かしようかとも思いましたが、とても眠かったので、4時15分にアラームをセットしてまた睡眠。
ちゃんと、起きたのは4時15分。
朝風呂に入る前に香織ちゃんをちゃんと起こします。
風呂に入っている間にまた寝ては大変なので、ちゃんと起きるまでしっかり起こしました。
風呂に入っていたら、カラちゃんがご飯を食べている音がしたので、安心。

そして、松本に行く準備。
遊びで行くのなら楽しいのですが、松本へはオーカムの体験会。
オーカムの体験は同時に2人しかできないので、その他にAIスピーカー、PTR3、点字ディスプレイなどを持参。
AIスピーカーの準備はどうしても当日の朝になってしまいます。
自宅のルータも外して持って行くため、前の日準備すると、ネットが使えなくなってしまうためです。
家は5時45分に出発。
新宿駅の特急は7時。
1年ぶりにあずさに乗りますが、仕組みが変わっているのでびっくり。
まずは、自由席がなくなりました。
指定席を持っていないと乗れません。
でも、指定席を持っていなくても、空いている座席には、特急券で乗れるとのこと。
関が指定されている場合には、赤ランプ。
今は空いていて、まもなく人が乗車してくる場合には、黄色のランプが付くとのこと。
そして、あずさではWi-Fiが使用可能です。
でも、パソコンでは、新幹線同様、うまく接続できませんでした。
(ちょっと試しただけですが)
そして、椅子にはちゃんと点字があるではありませんか。
点字は3行になっており
1列
B通路
A窓
と書かれていました。

松本には9時40分に到着。
タクシーで長野県視覚障害者福祉協会へ。
都内では盲導犬のタクシー拒否はあまりありませんが、地方ではいろいろな経験をしたことがあるので、ちょっとびくびく。
でも、気持ちよく載せてもらい、とても親切でした。
オーカム体験会ではみなさん、それぞれ読ませていました。
操作の説明をしてしまえば後は簡単なので、健常者の方に補助を依頼して、オーカム体験は自由に回しながら実施しました。
待っている人は、AIスピーカーなどで会話をしながら遊んでいました。
ちなみに、PTR3をみたいと言う人は、現れませんでした。(笑)
家電リモコンで家のエアコンなどをコントロールできると紹介すると、みなさん、かなりの興味を持っていました。
それだけ、不自由さを感じているのでしょうね。
予定より少し早めに会は終了。
タクシーを呼んでもらおうとすると、とても混雑しており、どのくらいで来るかわからないとのこと。
ううん、まるで名古屋の大雨の日と同じではないですか?
すると、参加者が、バスで行くから一緒に行こうと言っていただき、安心。
無事に、松本駅に到着。
いつもなら、ビール!ですが、
今日は、ご当地のりんごサイダーを飲み、飲みたいビールを我慢。

自宅には20時前に無事に到着。

我慢した分、家で飲むビールは最高でした。
今日は疲れたのでこれでおしまい。

 お知らせ いつも、荒川明宏のことを見守ってくださる皆様へ いつも、ありがとうございます。 香織ちゃんです。 この度、「荒川明宏の一球トーク!」は、別の場所に引っ越しをすることになりました。 これは、荒川明宏の次のステップとして考えていたオフィシャルサイトをオープンしたからです。...