2020年1月31日金曜日

月末の慌ただしさとミーティング三昧?

今日は3時に起床。
いつものように35分、ランニングマシン。
そして、今日も池袋から会社まで徒歩。
8時からミーティング。
でも、結論がでず、夕方再度ミーティングをすることに。
午前中はKさんと図書館への訪問。
その図書館には、視覚障害者用の機器をご購入いただきました。
ご購入頂いた機器の説明に出掛けました。
そして、合ってびっくり。
私の知っている人が職員として働いていたためです。
その方は、ご購入頂いた機器の事は、よくご存じでした。
もっとも、この世界は狭いですから、知り合いに会う確率は高いですけど。
ちなみに・・・。
図書館から帰って、香織ちゃんに「早いお戻りですね。」と言われて、
説明する必要が無かった事と、知っている人に会ったと言うと、
「××さんdえしょ。きっと。」
大当たり!!

午後は月末の事務処理。(月末ですから。)
18時から朝の続きでミーティング。
終了したのは20時。
遅い時間までミーティングはかかりましたが、みんな同じ方向で意見がまとまると、疲労も飛んでしまいます。
そして、今日はもう1つ。
エンジェルアイの体験会を急遽延期。
上海の会社が2月9日まで休みとなってしまい、機器が合わないという理由です。
また後日エンジェルアイの体験会は、行います。
明日からは、2月。
いよいよプロ野球のキャンプインです。
今年こそライオンズが日本一になりますように。

2020年1月30日木曜日

お寝坊【NetReaderで今見ているサイトのアドレスの確認方法】

今日は4時に気象。
昨日寝る前に空気清浄機の水がぎりぎり持つか、足りないか微妙なところでした。
でも、そのまま寝てしまいました。
ちなみに水野残量は、タンクを取り外し、重さで「どのくらい入っている」と想像をつけています。
しかし・・・。
夜中に「水がないという警告音 ぴー、ぴー」。
それでも無視して寝ていると再び警告音。
結局起きて止めました。
何度かやり過ごせば自動で電源が切れるかと思いましたが、違っていました。
そんなこともあり、今日は寝坊です。
起きてきた香織ちゃんは、「珍しいこともあるね。」と一言。
その分、今日は池袋から徒歩で会社へ。
池袋から会社までは約3030分強で歩くことができます。
今日は株主総会。
委任状をいただいたので、そのまま成立。
午後はお客様とミーティング。
ミーティングでは、点字ディスプレイを見ました。
6点の点字ディスプレイではなく、縦横30センチに点字の図画出せるというものでした。
韓国の一部では、駅の案内などに利用しているとのことです。
また、カタール、ドバイなど、中東諸国に新しい機器を入れる動きがあるそうです。
日本はある意味成熟しており、いろいろな物がすでにできています。
そのために、新しい物が入りにくい環境になっているかもしれません。

NetReaderで今見ているサイトのアドレスの確認方法
NetReaderを利用していて、現在のURLを知りたい場合には、下記の方法を利用します。
Altキーを押しながらKを押し、拡張メニューに入ります。
下カーソルキーで「ページのプロパティ」に移動し、enterキーを押します。
最初は「タイトル」を読上げます。
一度Tabキーを押すと、URLの所に移動します。
また、拡張メニューには
「ページのURLをコピー」
「ページタイトルとURLのコピー」というのもあります。
これらは、他の人にURLを伝えるのに便利です。

2020年1月29日水曜日

ガンバレ、香織ちゃん【NetReader Neoの品質向上プログラムに報告する R ウィンドウ】

今日は4時前に起床。
朝は健康診断に行くため食事は食べられません。
そのため、走るのは中止。
6時過ぎに香織ちゃんとグミちゃん、カラちゃんと自宅を出発。
東新宿駅でYさんと待ち合わせ。
そして、健康診断の会場へ。
7時に到着しましたが、すでに10人ほど待っていました。
受付を行い、7時30分頃から健康診断開始。
私はグミちゃん、Yさんと移動。
そして、健康診断は8時前には終了してしまいました。
受けなかった検査は視力検査、そしてバリウム。
日盲社協にそのまま行く予定でしたが、時間が早いので会社へ。
会社には8時30分には到着。
健康診断をしたのに私自身びっくり。
ちなみに、香織ちゃんも9時前には会社に到着。
香織ちゃんは、少し帰り道を迷ったようでした。
10時過ぎに日盲社協へ。
そして、仕事は12時前には終了。
ところが、日盲社協から会社に戻る途中で香織ちゃんが気分が悪くなり、大変。
急いで電車を降りて香織ちゃんはトイレへ。
私は邪魔になるだけなのでホームで待っていました。
でも、13時前には戻れました。
一緒に食事を食べ始めたらまたまた香織ちゃん気分が悪いとのこと。
まあ、血液を取ったり、急に暖かくなったり、気分が悪くなる人もいますよね。
そこで、香織ちゃんはダウン。
少し寝たら復活したらしく、15時には起きてきました。
午後はKintoneでのプログラミングの学習。
JavaScript、KintoneのAPIと続けて学習したので、何となくできる手応えを感じました。
やはり、何事も基礎からの勉強は重要です。

NetReader Neoの品質向上プログラムに報告する R ウィンドウ
NetReaderでホームページを見て、上手に読めなかったページがあったとします。
その時に、ここからその状況を高知システムさんに報告する機能です。
読めないページを表示します。
「ヘルプ」の中の「品質向上プログラムに報告する」に移動し、enterキーを押します。
報告するかどうかを聞かれるので、「はい」を選択します。
最初は報告の種類で、カーソルキーで項目を選択します。
報告の種類 ページ全体 または 一部を読み上げない
リンクを実行しても リンク先が開かない
フォームのボタンが実行できない
その他
から選びます。
その後、Tabキーで移動し、詳細な内容を記述します。
Tabキーを押して、「このページの読み上げ品質向上を要望する」に移動し、enterキーを押します。
これで、要望を送信することができます。

2020年1月28日火曜日

新百合ヶ丘へ【Rivo2でキーが反応しない場合の対処】

今日は3時に起床。
昨日に引き続き寒かったのですが、何とか起きられました。
ランニングマシンは45分。
30分は6.5キロペース、後半15分は8キロに上げて走りました。
呼吸も乱れることなく、楽しく走れました。
でも、まだ足の筋肉が付いていないのか、走った後、少し休憩をしないと動けません。
6時20分過ぎにみんなで家を出発。
冷たい雨が降っており、グミちゃんのはーねすを持つ手が、とても冷たく感じました。
午前中は事務所で仕事。
昼前からYさんと新百合ヶ丘へ。
かなり雨も降って居たので、グミちゃんは会社でお留守番。
新百合ヶ丘の駅に着いて、ラーメンでも食べようかと思いましたが、お店が見つからず、結局マクドナルドへ。
あまりの寒さに紅茶を頼んで飲みました。
午後は、PCクラブの依頼で、オーカム、Rivo2の体験会。
そこで私が驚いたことは、6人ほどの参加者の内、ほとんどの方がiPhoneを持って居ることでした。
前半はオーカムの体験。
その後、Rivo2を使った操作、文字入力、電話のかけ方の練習をして、二時間はあっという間に過ぎてしまいました。
Rivo2はかなりの高評価を頂けたようで、私も一安心。
会社に戻って来たのは16時30分頃。
そこから仕事。
今日は二つの出来事がありました。
一つは、同行援護の監査が入る事。
これは定期的に入る物らしいのですが、ラビットでは初めての体験です。
もう一つはB型で考えていた事務所がダメだったこと。
また、別な場所を捜さなくては。

Rivo2でキーが反応しない場合の対処

Rivo2を利用していて、4または6で移動できるのに、R2のページスクロールなどが反応しないという問い合わせを時々受けます。
その場合、下記対処法で改善されます。
数字の1または7ボタンで、画面の左上、または右上に移動できるか?
おそらく出来ないと思います。
対処1:R1を押しながら数字の1を一度だけ押す。
そして、1または7で画面の左上、右下に行くことを確認します。
これで直れば次を試す必要はありません。
ダメだった場合、
対処2:Rivo2の電源ボタンを長押しして、電源を切る。
10秒ほど置いてから、再び電源を入れる。
おそらくこれで改善されます。

2020年1月27日月曜日

エアコンのトラブルは??【Kintoneでのプラグイン設定について】

今日は3時前に起床。
トイレに起きて寒いのでそのままベッドへ。
するとグミちゃんがトイレに行きたいとの訴え。
グミちゃんのトイレをして、私はそのまま起きました。
ランニングマシンは35分。
その後いつもはお風呂に暖まり水浴び。
でも、今日はシャワーだけだったので、水浴びは中止。
いつもと同じ時間に自宅を出発。
今朝はいつもと寒さが違う感じがしました。
底冷えというか、本当に寒いと思いました。
ちなみに、手袋、コートは今日も着用無し。
午前中は事務所で仕事。
その間に、トラブル発生。
ということで、急遽午後は日盲社協へ。
日盲社協のトラブルは、エアコンを入れても部屋が暖まらないとのこと。
雪が降るかも知れない都言っているのに、エアコンの不調とは・・・。
念のため家から予備の暖房器具と、脚立を持参。
作業は私ではなくじいたんです。
エアコンのリモコンの電池の交換、フィルタの掃除などをして、エアコンは無事に復旧。
じいたんは何でもできてしまうので、頼りになります。


Kintoneでのプラグイン設定について
クラウドシステムKintoneには、プラグインが追加出来ます。

追加されたプラグインは、アプリの「設定」、「プラグイン」から一覧表示されます。

ここから
JSEdit for Kintone
KintoneのJavaScriptカスタマイズをブラウザから行うことができるプラグインです。
ここまで
このように、名前、説明が表示されます。
この名前と説明の間に「設定」ボタンがあるのですが、読上げません。
ボタンの存在にも気づくことができません。
JAWSでは、下記の操作でクリック可能です。
「KintoneのJavaScriptカスタマイズをブラウザから行うことができるプラグインです。」
と読ませます。
ここでJAWSカーソルにします。
「Kintone」の「K」にカーソルを移動します。
そこから左カーソルキーを4回押します。
何も読み上げは行いません。
キーボードでマウスの左クリックを実行します。
これにより、設定をクリックし、先の操作に進めます。

2020年1月26日日曜日

日曜日の仕事【JavaScriptについて】

今日は4時20分に起床。
もう少し寝たかった気分を断ち切って起きました。
今日走るのを休むと三日連続。
このまま辞めてしまうと思い、とにかく走り始めました。
5分過ぎたら「今日は辞めたいなぁ」という気持ちがむくむくと。
でも、そのまま耐えて15分。
走っていても全然楽しくなく、気持ちが乗りません。
18分走ると、35分のやっと半分。
25分過ぎるとなぜか急に体が軽くなり、走るのが楽しくなります。
そのまま最初からの6キロ速度を守って30分。
少しだけ速度を上げようと思ってボタンを押したら誤って8キロへ。
急に早くなったのでビックリしたのですが、なぜか体は普通について行き、すんなりと8キロペースへ。
これが非常に心地よく、40分過ぎてから、9キロ、10キロなどに上げても苦しくありません。
45分走って終了しましたが、こんなに走れるとは思いませんでした。
調子が良いのに走れないときもあれば、調子が悪くても途中から良くなることもあり、走るのは不思議だと思います。
朝食後自宅で香織ちゃんと仕事。
Kintoneを使いいろいろ試していました。
ある作業項目があり、そこにチェックを入れたら自動的にユーザ名、更新日時が記録される仕組みを考えていたのですが、JavaScriptを使わないとだめなことがわかり、断念。
そんな難しそうなことは、今の私にはできそうもありません。
そこで、現在できる範囲のことで、まずはチェックシートの出来上がり。
午後は大阪国際女子マラソンを見る誘惑に勝ち、JavaScriptの勉強。
テスト環境も複雑でわからなかったのですが、香織ちゃんのサポートを受けて、見事にクリア。
これで、いつでもJavaScriptの勉強やテストコーディングが可能になりました。
15時30分からは家族5人でスーパー銭湯へ。
日曜日の夕方はかなり混雑しており、湯船に入るのも混み合いましたし、サウナでは座るところがなく、最初は立っていました。
でも出た後のビールは最高のはずでしたが、近くの席に座っていたお客様が何かの経済関係の発表する資料の読み上げの練習をしており、何とも変な感じ。
その方は40分以上、1人で大きな声で読上げていました。
私は最初、テレビの経済番組かと思いました。
香織ちゃんは、ラジオだと思ったとのこと。
色々な人がいるもんですね。

JavaScriptについて

JavaScriptの学習ができず、いろいろ悩んでいます。
今日はいよいよその問題が解決しました。
https://jsfiddle.net/kintone/x27p59nu/1/
上記のサイトでできることがわかりました。
スクリーンリーダーはJAWSです。
ここの7個目のエディットボックスにソースを書きます。
console.log('Hello world!');
そして、Webページの検索で「走る」または「run」に移動し、enterキーを押します。
すると8個目のエディットボックスの下に、
「Hello world!」
と表示されます。
次に
alert('Hello world!');
と書いて同じように実行します。
7番目のエディットボックスに移動し、エディットに入ってから、すべて削除します。
そして、
alert('Hello world!');
をコピーします。
「走る」または「run」を検索し実行します。
こんどは画面に表示されます。
insertキーとBのボタンを押すと、結果の確認が可能です。

2020年1月25日土曜日

デイジー講習会【パソコンでデイジー(DAISY)の録音をするのに必要な物】

今日は目が覚めたら3時30分。
いつもなら走れる時間ですが、早く出掛ける必要があるため、走るのは中止。
これで、2日連続で休んでしまいました。
朝ご飯を5時前に食べ、5時15分にグミちゃんと出発。
会社には6時前に到着。
そこから、おもちゃ箱の最後の1コマの録音。
7時からはTさんとのミーティング。
7時50分に会社を出て、Yさんと高田馬場で待ち合わせ、交流センターへ。
8時50分にさいたま新都心の駅に着いたら、交流センターのバスは9時にはなく9時15分とのこと。
タクシー乗り場を見つけても1台もなく、とても寒い中15分待ちました。
バスに乗ったらまるで天国のようでした。
10時から16時までデイジーを製作するための講習会。
実際に短い文を読んでもらい、簡単な本を作成しました。
私のパソコンがデモをしている途中でフリーズした以外はトラブルもなく、無事に終了。
自宅には17時20分に戻れました。
私は知っていることを講習会で説明するだけなのに、緊張するのか1日講習会を行うととても充実感を感じます。
明日は会社に行く予定でしたが、ちょっとそんな気力が出ないので、明日は家でしごとにしようかな?

パソコンでデイジー(DAISY)の録音をするのに必要な物
DAISY録音をするためには、下記の物が必要となります。
パソコン:Windows10、メモリ8GB、録音できるハードディスクまたはSSDの空き容量が必要。
オーディオプロセッサ:パソコンとマイクの間に中継する機会。
マイク:USB用のマイクであれば、オーディオプロセッサは不要になります。
これら三つは相性があるため、実際に録音で使っている人と同じ組み合わせで購入されることをお勧めします。
次はソフトです。
「PLEXTALK Recording Software」
「MyStudio PC」
のどちらかが必要です。
この二つはほぼ類似のソフトですので、使い方や操作性は完全に互換性があります。
他の方法もありますが、それはネットで調べて見てください。
私が図書館などで講習を受ける時には、上記の組み合わせで行っています。


2020年1月24日金曜日

なぁんだ。。。【どこでもDIGAとは】

今日は4時20分に起床。
そのため、走れませんでした。
いつも通りの時間に会社に到着。
その後、おもちゃ箱の録音を2コマ。
8時30分にグミちゃんと会社を出て、日盲社協へ。
昼過ぎに会社に戻り、少し仕事。
そして、15時前にグミちゃん、Yさんと埼玉の障害者交流センターへ。
交流センターでは、明日の講習会のための準備。
パソコンの起動、アプリの動作確認、マイクなどが揃っているかどうかの確認。
仕事は順調に終わったため、17時に交流センターを出ることができました。
そして、18時30分ごろグミちゃんと帰宅。
今回のおもちゃ箱のiPhoneにチャレンジでは、「どこでもDIGA」というアプリを紹介する予定でした。
しかし、会社で何度動作確認してもうまく行きません。
そのため、帰宅してから動作確認。
しかし・・・。
香織ちゃんに相談してもらい見てもらうと、何と、ブルーレイの電源が抜けていることがわかりました。
それでは、外でも、自宅でもうまく行くはずがありません。
トラブルというのは案外初歩的な所に存在しているものだと改めて感じました。
ちなみに私は、Wifiの速度の問題かと思い、社内のWifiの3箇所ぐらい繋ぎ直したりしていました。
もっと、早く相談すれば良かった。。。

どこでもDIGAとは
外出先などからパナソニックのブルーレイにアクセスすることができるアプリです。
画面の一番したに、番組表、録画番組、音楽、写真、設定
と配置されています。
「録画番組」を選択すると、録画されている番組が一覧されます。
番組名を読上げるところで、ダブルタップRivo2では5を押すと、番組が再生されます。
私が試みたところ、録画番組を見るのには便利ですが、番組予約などは残念ながら使えませんでした。

2020年1月23日木曜日

ラッキー??【winmail.dat変換ツール(インストール不要)】

今日は3時前に起床。
前の晩、必ず走ろうとGoogleHomeに「午前3時15分 アラームセット」と声かけしてから就寝。
でも、アラームを聞く事無く起きれたので、とても良い木曜日のスタートです。
ランニングマシンは時速6キロで35分。
スピードも出す事無く、ゆっくり走りました。
朝は7時30分から部長会議。
9時頃のこと。
私は1人で日盲社協へ行こうと準備。(香織ちゃんは、別の予定がありますからね。)
香織ちゃんに電話が・・・。
社員のAさんから「今日の研修に遅刻しました。1分でも遅刻は研修出来ないと言われました。」
香織ちゃん「まずは、いまから出社して。」
そんなAさんの手引きで、日盲社協へ。(ちょっぴり、ラッキー!!
Aさんの手引きで、出掛けました。
中央線が遅れていたためか、東西線もかなりの混雑でした。
行く途中、どうして遅刻したのか?と聞くと、「駅で入場制限があり・・・」
色々ありますね、ほんと。
でも、Aさんの研修も別日で受講出来るようなので、一安心。
12時過ぎに会社に戻り、それから仕事。
Webシステムをいろいろ使いながら、最初に試した方は、iPhoneでは使えませんが、何とかNetReader Neoを駆使すれば、使えることがわかりました。
15時過ぎにおもちゃ箱の録音。
その後、日本点字図書館さんへ行き、2月1日のAIスピーカーのための動作確認。
そして、無事に仕事は終了しました。

winmail.dat変換ツール(インストール不要)

http://winmaildat.net/

時々「winmail.dat」ファイルを受け取って困るケースはないでしょうか?
そんな時に便利なのが上記サイト。
「winmail.dat」をアップロードすると、変換されたファイルがダウンロードできるようになります。
これで、「winmail.dat」簡単に変換できます。

2020年1月22日水曜日

クラウドシステムのアクセシビリティ【ポラリスとGooglecalendarの同期】

今日は3時に目が覚めましたが、そのまま寝てしまいました。
起きたのは4時20分。
朝風呂と水浴びはしましたが、ランニングは中止。
明日は、ちゃんと走らなくちゃ。
午前中はTさんとお客様を訪問。
入るためには発行された番号を入力するのですが、私はそんなことすっかり忘れていました。
確かTさんより2個若い番号だと思うと伝え、無事に入場。
午前中いっぱいの訪問予定でしたが、1時間ほどで確認ができました。
会社に戻りました。
午後は事務所で仕事。
昨日まで試していたのとは別なクラウドシステムの動作テスト。
結局、これもVoiceOverでは操作ができませんでした。
そもそも左右のフリックで全く読み上げを行いません。
また、何か方法を考えないと行けないかと思い、ちょっと重たい気分です。
こういう、クラウドのシステムはお試し期間が設けてあって、動作テストがきちんとできてから導入出来ます。
しかし、日本のシステムはアクセシビリティに欠けたシステムもおおく、まだまだ遅れています。
その点、アメリカ製の例えば・・・。
GoogleやMicrosoftは、アクセシビリティにも配慮されていますから。
日本勢も見習わないと、いけませんね。

ポラリスとGooglecalendarの同期

点字ディスプレイポラリスはAndroidで動作しています。
そのため、Googlecalendarとの同期が可能です。
つまり、ポラリスで入力したcalendarの内容を、スマホやiPhoneで確認出来るわけです。
下記は設定の手順です。

すでに、ポラリスにはGoogleアカウントが設定されていることが前提です。
F1で、ポラリスのメニューを出す。
下カーソルで、「オーガナイザ」に移動する。
enterキーを押す。
更に、下カーソルで、「予定長」を起動する。
これで「予定長」になります。
F2を押す。
下カーソルキーで「アカウント設定」に移動し、決定する。
「予定の追加」と表示されます。
上または下スクロールで「Googleアカウント」を選択肢、決定します。
これで同期されるようになります。

2020年1月21日火曜日

声かけ運動って?

今日は3時に起床。
いつものようにランニングマシンを35分。
でも、今日は体がとても重く、昨日快適に走れたのが嘘のよう。
6.5キロのまま維持をして、後半は5.5キロまで下げてなんとか35分走りました。
25分で辞めようかと思いましたが、とにかく35分はゆっくりでも継続しました。
6時過ぎに家を出ると少し風が強く、今日は寒く感じました。
でも、私も香織ちゃんもコートを着ずに、スーツの上着だけです。
会社で少し仕事をしてから、グミちゃんと2人で日盲社協へ。
8時30分過ぎに会社を出たので、東西線はかなり混雑していました。
階段で東西線のホームに降りて電車の方に近づこうとするといきなり胸の高さにロープがあり、ぶつかりました。
私が驚いていると「大丈夫です」と言って前に行けるようになりました。
きっと駅の係員さんが何かをしていたと思うのですが、ロープにぶつからないようにしてくれただけでその後の声かけも何もありませんでした。
(駅では、よく声かけ運動などと、放送していますが、忙しい時間帯はそれどころじゃないのでしょう。でも、本当はそういう時こそ、声かけてほしいかも。。)
いつも空いている電車ばかり乗るので、混雑しているところは少し怖く感じました。
そういえば、私が混雑する通勤をしていたのは、1992年までかな?
その後はあまり混雑する電車には乗っていないかも知れません。
夕方は香織ちゃんとWebbシステムの動作検証。
パソコンでは、かなりよい感じで使えそうでした。
そこで、iPhoneで動作確認。
ところが・・・。
VoiceOverではチェックボックスのオンとオフをすることができませんでした。
これでは、導入する訳にはいきません。
また、別な方法を考えなくてはいけません。

2020年1月20日月曜日

出張疲れ【NetReaderでの日付入力】

今日は3時に起床。
出張の疲れか、重たい荷物を持ったためか、体がとても怠く、少し腰も痛い感じ。
これでランニングマシンを走るのはよくないのではと思いましたが、5分でいいから走ろうと思い直して起きました。
走る時はなるべく姿勢に気を付け、6.5キロペースで走ると意外に体が軽く感じ、後半の少しだけ速度を9.5キロに上げて刺激を入れ、無事終了。
今日は1日事務所で仕事。
午前中はお客様とのミーティング。
その後もいろいろ仕事が立て込み、一日が過ぎてしまいました。
夕方から現在導入を考えているWebシステムの使い方を電話で聞きました。
マニュアルなどを読んでも今一つ、自分の中に落ちてきませんでしたが、実際に担当者と話をすると少し道が開けてきました。
Webの内容を理解しようとしてホームページを見ると、なかなか疲れます。
今日は、ここまで。

NetReaderでの日付入力

ホームページで日付選択、時刻選択をする場合、NetReaderでは入力できない場合があります。
そもそも日付のエディットは存在しますが、「入力禁止」となっており、手で数字を直接入れることはできません。
このような場合、一般の人は、マウスで日付の変更が可能です。
つまり、一般の人も直接数字をキーボードから入れることはできません。
NetReaderではこのようなページの場合、Ctrl+insertキーを押し、IEモード・chromeモードに切り替えます。
そして、上または下カーソルキーで1週間、右または左カーソルキーで1日単位に移動し、日付の値の変更が可能です。
日付が決定したら、Ctrl+insertキーで通常のモードに戻します。


2020年1月19日日曜日

宇都宮で講習会。

今日は4時30分に起床。
ホテルのため、朝のランニングはなし。
ホテルから今日の仕事をする会場までは徒歩で5,6分。
近いので、朝食後はいろいろ調べ物などをしていました。
今日は午前、午後の2部制で、最新機器の紹介。
といっても、今回紹介できたのは、オーカム、iPhoneの「Seeing AI」、AIスピーカーの3種類でした。
どれも、みなさん興味を持って頂き、良かったです。
AIスピーカーで、音楽を再生して紹介しているとき、「カラオケは再生出来ますか?」と聞かれ、早速試して見ました。
Googleは何曲かカラオケを再生することが出来ましたが、Alexaはできませんでした。
紹介をしながら、質問を聞く事により、私もいろいろ勉強になっています。
帰りは宇都宮から池袋まで乗換なし。
少し時間はかかりますが、乗換がないのはとても楽です。
計算上は新幹線を使う方が早いのですが、帰りはほとんど在来線を使っています。
朝、ホテルから会場に行く途中にバス停があり、香織ちゃんに「ここからいろいろバスが出ているんだよ」と紹介しました。
香織ちゃんは時刻表を見ながら、「あんなに高い所に行き先が書いてあったら、とても見る事が出来ないよ。」と言っていました。
そんな話をしていたら、バスが止まり、「上三川行き・・・」。
私はそのバスで、寮から家に帰っていたので、懐かしくなりました。
香織ちゃんは「このバスに乗れば上三川の実家に行けるの?」との質問。
おそらく行けるのですが、私が社会人になってから家を別な所に建てたので、
バスではあまり行ったことがありません。
とにかく車社会ですから移動は大変です。
「今度、バスで上三川の実家に行ってみようよ。」と香織ちゃん。

そんな、こんなで、3日間の講習会も無事に終わり、とにかく安心しました。

2020年1月18日土曜日

大宮から宇都宮【スクリーンリーダーの起動と終了】

今日は2時30分に起床。
そして、35分ランニングマシン。
天気予報では雪だというのに、あまり寒いと感じませんでした。
家を出たのは7時50分。
電車に乗ろうとして、時間ギリギリなことに気がつきました。
なんだかおかしいなあと考えていると、7時50分は駅から電車に乗る予定の時間でした。
でも、無事に乗れて安心。
仮に、ダメだとしても、時間は早めに予定しているので、実際には問題はありません。
駅までは雨が少し降っていましたが、大宮~点字図書館までは雨が降ることもなく、歩いていきました。
今日は、私とグミちゃん、香織ちゃんとカラちゃん、そして重たいスーツケース。
スーツケースの中身は、翌日の講習会で使用するAIスピーカーなどが入っています。
午前中はiPhoneの初級コース
午後はiPhoneの実践コース。
午後の講習会ではポケットルータのWifiが非常に繋がり憎く、予定していた通りにできなかったので、とても焦りました。
やはり、通信物はとても怖いです。
午後の講習でみなさんのとても気を引いたのが「Seeing AI」。
「1行テキスト」でご自身の持って居る物を読ませ、とても感動されていました。
帰りがけに参加者の1人から、
「1年ほど前私からiPhoneを教わった。
そして、購入したらとても生活が広がりよかった。」
と声を掛けられました。
私は簡単な使い方と情報を与えているにしかすぎません。
私の話を聞いて、行動を起こしてくれたということがとてもうれしいです。
いくら勉強しても使えるようにはなりません。
買っててもとに持つことが使える近道です。
講習会終了後は大宮駅から宇都宮へ。
そして、宇都宮からバスでホテルへ。
そして、次のバス停で降りようとボタンを押すとバスは直進せずに右折。
私はホテルの前に行くバスではなく、別のバスに乗ってしまいました。
まあ、ちょっと歩くだけでしたけど。

とてもわかりやすい所にあるホテルなのに、10月は徒歩で約90分、今回は違うバス停と、やや愛称がよくないホテルです。
ホテルそのものは全く悪くはないのに。

スクリーンリーダーの起動と終了
スクリーンリーダーを複数入れると、同時に読上げるととても大変です。
下記の方法はパソコンが起動した状態で、各スクリーンリーダーを起動する方法と、終了する方法です。
起動方法

・JAWS
Windowsキーを押しながら「R」を押します。
その後「JAWS2019」のように、「JAWS」の後にバージョン番号を入力します。
そして、enterキーを押すと起動します。

・PC-Talker・PC-Talker Neo
Ctrl+Shift+F3を同時に押すと、起動します。

・NVDA
無変換を押しながら「N」を押すと、起動します。

・ナレーター
Ctrl+Windowsキー+enterキーを同時に押すと、起動します。

終了方法

・JAWS
insertキーを押しながらF4を押すと、終了の確認メッセージが表示されます。
enterキーを押すことにより、終了します。

・PC-Talker・PC-Talker Neo
Ctrl+Alt+F3を同時に押すと、終了します。

・NVDA
無変換を押しながら「N」を押すと、NVDAのメニューが表示されます。
上カーソルキーを押して「終了」に移動し、enterキーを押すと、終了します。

・ナレーター
Ctrl+Windowsキー+enterキーを押すと、終了します。

2020年1月17日金曜日

大宮の体験会【視覚障害者がパソコンを使うには】

今日は1時過ぎに目が覚めて、そのまま眠れませんでした。
3時過ぎに起きて、35分ランニングマシン。
今日は6.0キロから始め、6分ごとに0.5キロ上げ、最大では9.5キロの早さで走れました。
このような時はもちろん疲れますが、とても気分が爽快になります。
いつもより早めに会社に行き、仕事。
8時前に会社を出て、埼玉点字図書館へ。
今日はパソコン講習会のため、パソコン持参。
A4のノートパソコンを持って行くのはかなり重く、大変でした。
図書館に到着し、ポケットルーターでネットに接続しようとすると・・・。
会社では無線LANで繋がったのに、なぜか繋がりません。
たまたまポケットルータからLANケーブルでも接続できるものを持って居たので、1台は無事に接続。
しかし、もう一つは。
私のパソコンを使ってもらう方法も考えましたら、別なアカウントを作っていないため、あまりよくありません。
そして、思いついたのが、iPhoneによるUSBテザリング。
これで無事にネットに繋がりました。
前の日には会社で繋がっていたはずなのに不思議。
でも、そのパソコン、Windows7を10にアップしたばかり。
Wifiのドライバの再設定などすれば直るかもしれません。
Windows7から10にアップしたパソコンはかなり古いパソコンです。
Windows10の起動までにはかなりの時間がかかります。
でも、起動してしまえば、あまり速度は気になりませんでした。
15時に終了し、そのまま会社へ。
パソコンを置きに行くのと翌日の講習会のためのiPhoneを取りに行きました。

視覚障害者がパソコンを使うには
視覚障害者がパソコンを使用するためには、スクリーンリーダーが必要です。
現在使用出来るのは
高知システム様のPC-Talker Neo
エクストラ様のJAWS
の2種類が販売されています。
フリーのスクリーンリーダーとして、NVDAがああります。
障害者手帳が1級、2級の人は補助を受けることができますが、障害者手帳3級から6級の人はほとんど、補助を受けることはできないと思います。
ちなみにPC-Talker Neoは値段が複雑ですが、1年使用するライセンスが9,000円前後。
JAWSは142,000円です。
どちらも、税別です。
ちなみに、Windows10には、ナレーターというスクリーンリーダーも付属されています。
どんなパソコンでも、ナレーターを起動すれば、音を出すことは可能です。
しかし、このスクリーンリーダーは説明できないほど複雑で、音が出れば使えるという物ではありません。

・JAWS
企業、役所等幅広いシステムやクラウド関係を操作する人には必須です。

・PC-Talker Neo
日本の多くの視覚障害者が利用しています。
個人で利用するのにはとても便利です。

・NVDA
とにかく、お金をかけずに、自分で解決できる人にお勧め。

・ナレーター
上記のスクリーンリーダーがフリーズした時や、スクリーンリーダーが入っていないパソコンをどうしても少しだけ操作するときに有効です。

2020年1月16日木曜日

誘惑に勝つためには・・・。

今日は3時30分に起床。
いつものようにランニングマシンを35分。
今日は昨日とは違い、最初から足がとても重く、6キロペースで35分。
しかも、途中で何度も辞めようかと思いました。
外で走った場合には必ずスタート時点まで走って戻って来る必要があります。
しかし、ランニングマシンは自分で電源を切ればすぐ辞められます。
疲れた時にこの電源を切りたいという誘惑に勝つのがなかなか大変です。
また、伴奏者と走っていれば、話などをしながら気が紛れてまた、気分転換にもなりますが、いくら本を聞いているとはいえ、もくもくと走る事には変わりがなく、そこが辛いところです。
でも、気軽に、走りたいと思った時に走れるのはやはり楽しいです。
今日は事務所で会計処理。
その間にシステムの動作検証などを行っていました。
一般のシステムを使うためには、音声ではどのように操作するのか動作確認をするのがとても大変です。
この間のboxのように香織ちゃんに頼んでしまえば早いのですが、香織ちゃんも社長秘書以外に抱えてる仕事が沢山あります。
マニュアルを音声で聞きながら画面を一つずつ音声で確認していくのはとても疲れました。
今日はBlogには書けないこともいろいろあり、精神的にとても疲れました。
ぐっすり寝てまた明日からがんばろうっと。

2020年1月15日水曜日

あんかけは、お好き?【ブレイルメモスマートでテキストファイルを点字に変換

今日は3時30分に起床。
いつものようにランニングマシンを35分。
今日は最初の6分を時速6キロ、そこから0.5キロづつ上げて、25分走る頃には7.5キロ。
いい感じで走れたので一度8キロに上げて7.5キロにダウン。
その後9キロに上げて少し走り、8キロにダウンして、7キロに落として終了。
私は陸上の練習でインターバルが好きです。
全力で走るのがとても気持ちがよいからです。
でも何本も走るとへとへとになりますが。
ランニングマシンでも強弱を付け、早いスピードで走れるように体を慣らしています。
一時期は平均9キロで走れたので、、まずは、15分間8キロで走れるのを目標にしています。
午前中は日盲社協へ。
かなり、雨が降っていたので、香織ちゃんの手引きで往復しました。
午後は電話対応と会計処理。。
無事に株主総会の案内の送付、会計処理も終わりました。
今日の夕食は名古屋のスパゲティー。
私はこれがとても好きです。
名古屋で初めて食べたときにはとても驚きました。
それから名古屋でお酒を飲むと、最後にスパゲティーを頼んでいました。

ブレイルメモスマートでテキストファイルを点字に変換

ブレイルメモスマートでテキストファイルを点字に変換点訳ソフトを使わなくても、ブレイルメモスマート単体で、テキストファイルを点字に変換することができます。
下記の操作で行います。
メニューから「点字編集」を選び、enterキーを押します。
Tabキーで「テキストファイルから変換」に移動し、enterキーを押します。
どこからファイルを読み込むか選択します。
1 内蔵SDカード
2 全面SDカード
のように表示されます。
下または上野カーソルキーで選択肢、enterキーを押します。
続いて、フォルダの選択が表示されますので、指定のフォルダを下または上カーソルキーで選択肢、enterキーを押します。
そして、最後はファイル名の選択です。
点字にしたいファイル名でenterキーを押すと、変換完了し、点字データとして、開きます。

2020年1月14日火曜日

二人三脚??【ブレイルメモスマートの点字編集】

今日も3時に起床。
その後35分ランニングマシンで走りました。
スタートからやや速度を上げたので、10分ほどで辛くなり、途中で何度も辞めようかと思いました。
でも、何とか目標の35分走れました。
走った後は、ランニングマシンに座り、少し動けませんでした。
そんなに速度を上げていないのに、走っていないとダメなんですね。
今日は6時過ぎに会社に到着。
GoogleDriveからBOXにデータを移したものの、私しか見ることができず、共有設定を行う為、早めに会社に行きました。
家で試しても全くできません。
理由は2つ。
1.そもそも何か設定を見落としており、ちゃんとできていない。
2.音声化ソフトが原因で捜査ができていない。
全社は根本からの見直しが入り大変です。
まずは「2.」の音声化ソフトの原因かどうかをチェック。
私のアカウントで香織ちゃんにログインしてもらい、私の説明通りに操作。
すると、問題なくできてしまいました。
次には同じ操作をJAWSで試してもらいます。
すると私が引っかかっている部分でできなくなります。
香織ちゃんもJAWSが使えるので、そこからはお任せ。
そして、JAWSで使える方法を見つけてもらい、無事に私が操作できるようになりました。
単なるサポートではなく、目が見える人が音声化ソフトをある程度使える事の重要性を感じました。
私だけでは解決出来なかった問題です。
香織ちゃん、ありがとう。
午前中と夕方、お客様とミーティング。
その間は、株主総会の資料作成、点字編集など細かな仕事をしていました。

ブレイルメモスマートの点字編集

ブレイルメモスマートでは、点字ファイルが編集可能です。
強制改ページ:Ctrlを押しながらenterキー
見出しのオン:拡張キーを押しながら「3、4、5」(よ)の点。
見出しのオフ:拡張キーを押しながら「1、2、6」(き)の点
見出しをオンにすると、複数行になっている見出しの2行目も、自動で更に二ます下げてくれます。

2020年1月13日月曜日

ひきこもり?【Excel(エクセル)ファイルを点字印刷】

今日は3時に起床。
その後35分ランニングマシンで走りました。
昨日よりも早めに走ったので、30分過ぎからは苦しくなり、速度を落として走っていました。
今日は1日、家で仕事。
boxでのデータ関連の勉強、会計処理、株主総会のための資料作成・・。
家族は9時過ぎに出掛け、かずくんの洋服を買いに行き、そのままああちゃんを同行援護のお客様の家の近くに送り帰ってきました。
あーちゃん以外が帰って来たのは14時ごろ。
夕方、かずくんは香織ちゃんと池袋に英会話。
あーちゃんが同行援護から戻って来たのは18時30分。
私はその間、ずーっと仕事をしていました。
もちろん、「ひきこもり」では、ありません。
仕事ですから。

Excel(エクセル)ファイルを点字印刷

株主総会の資料として、決算書の点字版を作ります。
元のデータはExcelでできています。
A列:科目
B列:金額
という単純な表になっています。
これをこのままテキストにして、点字で編集するとかなりの手間です。
先頭に二ます空白を入れてあげる必要があるからです。
そこで私は下記の方法を利用しました。
まず、Aの列の左側に1つ列を挿入します。
これで科目はB列になります。
すべて範囲選択を行って、MyEditに貼り付けます。
行頭のタブコードを空白二ますに置換するため
検索文字:^\t」
置換文字:「  」
で実行します。
後はテキスト上でレイアウトを整えて終了。
これをブレイルメモスマートに読み込ませて、点字変換を実行します。
そして、点字ディスプレイで確認していきます。

2020年1月12日日曜日

盲導犬はお断り?!【クラウドストレージBOX】

今日は5時20分に起床。
昨日の仕事でそんなに疲れたのかな?
その後35分ランニングマシンでランニング。
7時に家族全員で朝食。
その後、私は2階で仕事。
クラウドサービスのBOXとGoogleDriveの比較などをしていました。
10時からラインで指導。
PC-TalkerとJAWSでPDFファイルを読ませた時の違い、画像のPDFファイルはどのようになるのかを説明。
その後は会計処理。
今日は会計処理をしていても、あまりはかどりません。
集中力はあるのに、調査する項目が多く、時間がかかります。
これは、仕組みそのものが悪いのかもしれないので、少し考える必要があると感じました。
誰もができるようにしないと、すべて私がしていたのでは時間がありません。
後半はそんなこともあり、自分の中で空回りしながら仕事をこなしていました。
夕方は、気分転換でランニングマシンに乗り、時速5.5キロで早歩き。
日中にハワイアンズのささか様から電話がありました。
やはり、レストランは盲導犬はお断りとのこと。
ハワイアンズ様のホームページには「ペットお断り、補助犬はその限りではない」と書かれています。
でも、「どこがだめ、どこがよい」と明確には書かれていないので、何とも言えません。
そのため、知り合いの新聞記者に連絡をしました。
何科の時に参考にしてもらえればと思っています。
香織がハワイアンズの担当者と話をしたとき先方に「キャンセルしますせん」と伝えたとのこと。
盲導犬でハワイアンズに来られるのは、
よほど、迷惑なのでしょう。
盲導犬と入れる場所は、制約されるけど、歓迎している感じはありませんでした。
今時ちょっと不思議です。
イヤな思いをしてハワイアンズに行くのか、別なことを考えるのか悩ましいところです。

クラウドストレージBOX
この三日間クラウドストレージのBOXを試しています。
BOXには「BOX DRIVE」というアプリを入れると、クラウドとPCを同期してくれます。
BOXに保存したデータは自動的にクラウドにアップされます。
そのため、いくら保存しても、パソコンの容量を気にする必要はありません。
BOXには個人用とビジネス用があります。
私が試しているのはビジネス用です。
Webページも比較的見やすく、文章の検索もGoogleDriveよりわかりやすく感じました。
このBOXには、「アクセシビリティモード」があります。
このモードにしなくても十分使えると感じました。
JAWSでchromeを利用してアクセシビリティモードにすることができましたが、NetReader Neo+では、対応していないブラウザとメッセージが出て、使用することはできませんでした。

2020年1月11日土曜日

盲導犬はダメなの?

今日は3時に起床。
ランニングマシンで30分走りました。
昨日より少し早いペースで走りましたが、体が重く、ちょっと辛かったです。
本を聞きながら楽しく走るようにしています。
6時20分に家を出て会社へ。
クラウドサービスの「ボックス」の共有機能について、香織ちゃんと試していました。
その後、今日の仕事の段取りの説明。
今日のメインの仕事は、パソコン9台納品し、データのバックアップを取り、プリンタに接続するという仕事です。
そのため、パソコンごとに番号を付け、エクセルファイルで何ができたかのチェックをできるように準備しました。
パソコンを持って行こうと思いましたが、香織ちゃんがスマホで見るやり方を説明したら、みんなスマホで管理表に入れられるようになりました。
私はパソコンを使わないとできませんが。
そして、香織ちゃんとお客様の所へ。
Tさんはすでに先に行っており、バックアップの作業中。
ところが、昨日用意したUSBメモリーではデータが大きすぎてバックアップできないことが判明。
そして、現在納品してあるNASの要領も要領が足りません。
新しく導入するNASにバックアップする方法もありますが、NASのコピーはUSBなどに比べ、かなりの時間がかかります。
そこで、急遽ハードディスクの購入を検討。そんなこともあろうかと思い、ちゃんと自転車も準備していました。
ところが、ハードディスクは店頭在庫があまりないとのこと。
そこで、会社からハードディスクの外付けケースを持参し、パソコンの中のハードディスクを取り出すことを考えその指示をすると、お客様が「ハードディスクのケースが3つある」とのこと。
ちょっとびっくり。
普通の職場にハードディスクケースがあるとは思いません。しかし、ここは渡りに船。
Tさんと香織ちゃんでパソコンを開けて中のハードディスクの取り出し。
ラビットの2人のYさんは別なパソコンのセッティング。
そして、午前中の内にパソコンのセッティングは完了。
しかし、予想もしていなかった大量なデータの復元。
これには時間がかかるため、お昼を買い出しに行き、誰かがパソコンの版をしながら、食事。
ほぼ14時過ぎにほとんど完了。
そして、もう一大のパソコンのデータ復旧を頼まれ、それを実施。
ところが・・・。
それこそ想像を超えるメールデータの量。
先にYさん2人は返し、Tさんと香織ちゃんの3人。
40分以上立ってもメールの復元は終わりません。
そこで、このまま17時過ぎても終わらなかった時の対処方法をお客様とTさんに説明し、私と香織ちゃんはお客様を辞去。
家に着いたら急に疲れてしまい、ボーッとしてました。
そこにTさんから電話。
先ほどメールの復旧が終わり、無事に終了とのこと。
それを聞いて急に元気になり、夜のビールの買い出しへ。
夕飯を食べようとすると、香織ちゃんの所に電話。
それは福島のハワイアンズからの電話でした。
レストランには盲導犬は入ることはできないとの連絡。
レストランの入り口でつないで待機させるようにとの事。
他にダメな所はあるのかと聞いても要領を得ません。
そして、プールサイドもダメ。
私に電話は代わり、「それは明確な回答か」と聞くと
「そうです。」
それなら他社の事例も勉強した方がよいと私がいうと「それも確認済み」との連絡。
そして、「本当にその回答で間違えはないのか?」と確認すると「待ってくれ」とのこと。
結局は何も分かっていない担当者に伝言だけの電話をさせ、施設にはルールも何もちゃんとしていないような雰囲気でした。
2月はじいたんの誕生日。
「ハワイアンズに行ってみたい」と言っていたので、私が準備をしていました。
その電話のやり取りを聞いていたあーちゃんもじいたんも「そんな対応なら行くのはやめよう」との一言。
そしてじいたんは「それなら本当のハワイへ行こう」。
わたくし「・・・」。
私も同感です。
でも、本当のハワイは「0」が1つ後ろに付きますからね。
それでも「0」が1つ少ないからといって、妥協して行っても楽しくはありません。
この結果はどこに落ちつくのでしょう。

2020年1月10日金曜日

消えたご飯?!

今日は3時に起床。
いつもなら、このまま本を読んでしまいます。
しかし、今日は30分のランニングマシン。
その後朝風呂と水浴び。
ランニングマシンで走りながら本は聞いていました。
いつもの時間に会社に到着。
そして、最後の1コマのおもちゃ箱録音実施。
すると、私の携帯電話が鳴り出しました。
こんな朝早い電話は、良い話が考えにくいので、急いで取ると、社員の家族からの電話。
急遽、入院することになったのでしばらく休むとの内容でした。
そして、7時30分から急遽いる人だけで部長会議。
今後の対応について調整。
私は8時から商品の納品に出掛ける予定でしたが、急遽その仕事は途中までTさんにバトンタッチ。
私は、社内対応を実施。
そして、9時前には今後の方針など決定しました。
午前中はクラウドの共有サービス「box」についての勉強。
ラビットでは、「Google Drive」を導入しています。
しかし、この使い勝手がちょっと悪いので、困っていました。
使い勝手が悪いというより、共同で管理しているファイルが古い日付に戻ってしまったりして、データが消えてしまったりしています。
これではあまり信用なりません。
そこで、任期の高い「ボックス」を試していました。
午後は明日のパソコン納品の準備。
進捗を確認するとちょっと心配になり、急遽作業工程の見直しなどを実施。
17時前には作業の流れが決定し、後は明日の本番にちゃんと準備すれば大丈夫。
そして、私は帰宅。家で明日の作業工程、チェックリストを作成。
帰ると、カバンの中にあったはずのカラちゃんのご飯がありません。
「え?」(無くしちゃった?)
カバンを何度見ても、ご飯はありません。ごはん
グミちゃんは、会社でご飯を食べたけど、カラちゃんにはあげていないのに。
香織ちゃんは、かずくんとヤマハに行ったし。
うーん。会社に忘れたのかも・・・。
と言うことで、ご飯の入っているケースを開けました。
ところが・・・。
すっ飛んできたのは、グミちゃん。
そこで、思いました。
カラちゃんは、香織ちゃんが出掛ける前に、ご飯をあげたんだ。
でも、それよりも前にご飯を食べたグミちゃんが、すっ飛んで来るとは・・・・。
グミちゃんの食いしん坊さん!!
今日の夕食はセブンミールの日替わりおかずセットを初めて買って食べました。
我が家は、みんな仕事で忙しく、ついついスーパーのお惣菜を買う事が多いです。
すると、好きな物ばかり食べてしまい、さらに私はたくさん買って食べてしまいます。
それでは良くないのではないかと思い、セブンミールを提案。
今日は、その試食も兼ねての食事。
なかなか好評で、来週からは週3回取る事になりました。
これはとても便利で、3日前までに注文すればよいという物です。
取りに行くのは近所のセブンイレブン。
個数も変えられるので便利です。

2020年1月9日木曜日

変えられるものとは。【PC-Talker Neo+でのExcel(エクセル)のページの確認】

今日も1時30分に目が覚めました。
そのまま寝られないので、歴史物の本を読んでいました。
昨日から朝ご飯を食べて家を出ています。
今日もご飯、味噌汁、目玉焼き、鯖の缶詰と朝食を食べました。ちょっと食べ過ぎですね。
いつもの時間に会社へ。
7時30分から部長会議。
9時30分からお客様とのミーティング。。
その後、おもちゃ箱の録音をしようと思いましたが来客があり録音は中止。
13時過ぎから録音開始。
今月株主総会があるため、その資料の準備などその後に行っていました。
帰宅後少しだけランニングマシンで走りました。
でも、6分で息切れ。
少し走って、自分の何となくのもやもやが薄らいだような気がしました。
今日のメルマガに
「過去と他人は変えられない。
未来と自分、今から、ここからの自分は絶対変えられる。」
と書かれていました。
夕方走ったのはそれを少しだけ実行したかったから。

PC-Talker Neo+でのExcel(エクセル)のページの確認

視覚障害者がExcelで表を作ると、どこでページが変わるのか、セル幅が短く表示できないセルがどこにあるのか確認するのが大変です。
PC-Talker Neo+には標準でこれらを簡単に確認する機能が入っています。
確認したいシートを表示して、WindowsキーとAltキーとF5キーを押すだけです。
ページで右カーソルキー押した後下カーソルキーでどのページがどのセルから始まるのか確認可能です。
ページから下カーソルキーを押すと「入力幅を超えているセルの数 1件」とはみ出した数を教えてくれます。
ここで右カーソルキーを押し、下カーソルキーでどのセルが何文字はみ出しているのか確認できます。

2020年1月8日水曜日

システムを作る?【ATOKでの〒番号から住所の入力】

今日も1時30分に目が覚めました。
そのまま寝られないので本を読んでいました。
最初は歴史物を読んでいたのですが、勉強しようと思い直し、「原因と結果の法則」を読みました。
この本は自分自身が行き詰まったと思ったときにいつも読む本です。
私を正しい道に引き戻してくれる
私にとってはとても大切な1冊です。
会社にはいつもと同じ6時35分に到着。
少し仕事をしてから、おもちゃ箱の録音。
その後、Kintoneとフォームブリッジの様々な動作確認。
私は実際の操作はできないので、香織ちゃんに指示をしていろいろ実験を行い、どのような動きをするのか確認をしていました。
この動作確認がちゃんとできないと、何を実現したいのかがぼやけてしまい、香織ちゃんに作ってもらえませんからね。
私が作れるのであれば、自分の経験なども踏まえて、適当に作ってしまうのですが。
でも、それは思いつきで作るようなもので、やはりよくないですね。
もう少し、動作検証が必要です。
これは、また後日。
10時からは同行援護のケース会議があり、お客様の所へ。
雨が小降りだと思っていたら、帰りには大雨になり、大変でした。
その後、香織ちゃんと日盲社協へ。
面接、ミーティングなどを行い、日盲社協を出たのは16時30分過ぎ。
帰りに商店街で買い物をして家に帰る予定でしたが、商店街が休みの為、練馬経由で帰宅。

ATOKでの〒番号から住所の入力

ATOKでは〒番号を入力した後、F3を押すことにより、住所に変換することができます。
例えば「169-0075」と入力しF3を押すと「東京都新宿区高田馬場」と入力されます。
また、「たかだのばば」と入力してF3キーを押すと「東京都新宿区高田馬場」と都道府県も自動で入力されます。

2020年1月7日火曜日

システムの導入【NetReaderでのスクリーンリーダーモード】

今日は1時30分に目が覚めました。
寝られそうもないので、本を読んでいました。
木下サーカスに関する本を読み、昔見たサーカスがとても懐かしく思い出されました。
本を読みすぎて時間が遅くなったので、今日は朝はシャワーと水浴び。
シャワーだけ浴びた後の水浴びは、いつも以上に冷たく感じました。
今日は社内で仕事。
社内で導入を進めている「Kintone」、「Kviewer」、「フォームブリッジ」の関係を調べていました。
視覚障害者が入力をする場合、「Kintone」だけでは使いにくいので、「フォームブリッジ」を導入すると便利になります。しかし、日付、時刻の入力が数字を直接手では入れられなくなりました。
両立して便利になる方法が見つからず、困った状態です。
例えば日付の入力があります。
見えない人の場合「1/31」のようにキーボードから入力した方が早く完了します。
しかし、「フォームブリッジ」ではカレンダーから選択しなくてはいけません。
NetReaderではカレンダーが表示されているホームページの下にジャンプし、選ぶ必要があります。
他の場合には、NetReaderをスクリーンリーダーモード「Ctrl+insertキー」を押し、上下、左右のカーソルで日付の選択が可能です。
しかし、一日単位で移動した場合には、現在何日が選ばれているかわかりません。
一度Tabキーで抜けて、Shift+Tabで戻って読ませる必要があります。
これから、視覚障害者が事務などで仕事をする場合、クラウド上のツールを使う事が多くなると思われます。
こんな所にも壁があると感じました。

NetReaderでのスクリーンリーダーモード

NetReaderでは、Ctrl+insertキーを押すことにより、通常のNetReaderモードとスクリーンリーダーモードに切り替えが可能です。
NetReader Neoでは、Neoモードの時に、Ctrl+insertキーを押すと、chromeモードに切り替え、Neoモードでは操作できない部分の操作が可能となります。

2020年1月6日月曜日

仕事始め【JAVA scriptをchromeで動作】

今日は3時に目が覚めました。
昨夜からベッドに寝るようにしたところ、わんわんは布団の中に入ってこなかったので、ぐっすりと寝られました。
布団から出たのは4時。
パソコンを使用しようと思い、電源を入れてもスイッチが入りません。
その前に、キーボードを落として壊してしまったのかもしれません。
そして、朝風呂と水浴び。
起きてきた香織ちゃんに見てもらってもパソコンの電源は入りません。
香織ちゃんに「本体の右にスイッチがあるよ」と言われ、そのボタンを押すと無事にパソコンは起動しました。
しかし、キーを押しても反応はなし。
キーボードの電池が切れていたようでした。
6時10分に自宅を出発。
会社には6時50分に到着しました。
すでにIさんが今年の一番乗りでした。
朝礼終了後、私と香織ちゃんとTさんで初詣。今まで明治神宮に行っていましたが、今年は新しいことにチャレンジということで、高田馬場の近くの神社にしました。
午後はプログラミングの学習。
しかし、家で行った内容が会社では見る事ができず、途中で断念。
私はじいたん、あーちゃんと15時30分に会社を出て、家で勉強をしてました。
ちなみに、香織ちゃんとかずくんは今日は英会話です。
この英会話は親が行かせているというより、本人の希望。
とても楽しんで行っているみたいです。
大きくなったら世界中に行き、美味しい物をたくさん食べたいのだとか。

JAVA scriptをchromeで動作

「JAVA script」の学習をしようと思い、いろいろ調べました。
まずは簡単な方法で、メモ帳とchromeを使う環境です。
スクリーンリーダーはJAWSです。
chromeを起動します。
「Ctrl+Shift+I」を押し、デベロッパーツールに入ります。
メニューでは、Altを押しながらFを押します。
下向きカーソルキーで「その他のツール」に移動し、enterキーを押します。
更に下カーソルキーで「デベロッパーツール」に移動し、enterキーを押します。
ブラウザの一番最後にジャンプします。
「Console prompt」の部分にテキストエリアがあります。
スペースキーでテキスト入力エリアに移動します。
下記を入力し、enterキーを押します。
「alert("Hello World!");」
画面にポップアップされるので、insertキーを押しながらBを押して読上げます。
「Hello World!」と読上げれば成功です。
でも、これだけではプログラムの学習にならないから、別な方法を探さなくては。

2020年1月5日日曜日

冬休みも最終日【MyMail5のデータのバックアップとリストア】

今日は7時30分に起床
昨日寝たが23時過ぎだったので、寝坊です。
午前中は簡単な仕事。
昼食前に香織ちゃんがポストに入っていたという物を持って着ました。
それは、「史上最強のCEO ジェームス・スキナー(著)」という本でした。
私の宛名も、差出人もありません。
つまり、チラシを入れる様な感覚でポストに入れていったということです。
何となく、あまりいい気分ではありません。
そこでネットで「史上最強のCEO」を検索。
本は実際に発売されているものでした。
そして、私と同じようにポストに入っていたという書き込みも発見!
せっかく頂いたので後で読むことにしました。
ポスティングの目的は「自己啓発セミナーに参加させること」なのでしょう。
午後は私たちの部屋の模様替え。
私は畳に布団を引いて寝ているのですが、わんわんが布団に入ったり出たりして、なかなか寝られません。
そこで、洋間にあるかずくん用のベッドを畳の部屋に移動することに。
ベッドを分解して持って行こうと思いましたが、私が窓を外してベランダから行くことを提案。
そして、窓は簡単に外れました。
ベッドも無事にベランダへ。
畳の部屋の窓は、両開きで大きいので、窓を外さずにも入りました。
そして、今度は窓の取り付け。
香織ちゃんと2人で挑戦。
窓は重たいし入れる場所がわかりません。
そこで、入れるのを断念。
じいたんとあーちゃんが帰って来てから頼みました。
ちょっと苦戦していましたが、窓は無事に入り一安心。
掃除をして、ベッドを配置し、畳の部屋のテレビを洋間に移動。
まるで別な部屋に来たみたいに雰囲気が変わってしまいました。
無事に17時前には終了。
その後は「JAVA script」の勉強をしようとネットで調べ物。
ちゃんと0から勉強した方が、早いと思い、決意しました。

MyMail5のデータのバックアップとリストア

高知システムさんのMyMail5で、別なパソコンに簡単に環境を移す方法です。
まず、ソフトを起動します。
Altキーを押して「メールデータの管理」に移動し、enterキーを押します。
その後、「バックアップ」を選択肢、enterキーを押します。
保存場所を決め実行します。
USBメモリ、やSDカードなどにバックアップすると便利です。
メールの容量が多いと、バックアップには時間がかかります。
次に、別なパソコンに先ほどバックアップした内容を戻す方法です。
MyMail5を起動します。
Altキーを押し「メールデータの管理」に移動し、enterキーを押します。
下カーソルキーで「リストア」に移動し、enterキーを押します。
先ほどバックアップした場所、この場合は、USBメモリやSDカードのことが多いと思いますので、それらバックアップ内容が入っている場所を選択します。
後は末だけ。
簡単に環境の移行ができます。

2020年1月4日土曜日

独身気分を満喫??【マックのWindows環境でATOKを利用する方法】

今日は6時に起床。
4時過ぎに目が覚めましたが、布団の中で本を読んでいました。
グミちゃんとカラちゃんの食事とトイレをしてから朝風呂。
いろいろ雑務を行い、8時30分ごろ朝食。
ご飯をお皿に装ってもらってあったので、そのままレトルトのカレーをかけ、電子レンジへ。
今日は午前中に宅配業者が来て、解約をしたNUROの機器を取りに来る日です。
そのため、午前中はとても落ち着かない気分でした。
インターホンがなり、急いで階段をかけおりて玄関へ。
無事に渡すことができました。
午後は本を読んだり、調べ物をしたり、それから仕事を少ししました。
今日の夕食は買いに行く必要があったので、16時30分にグミちゃんと近所のセブンイレブンへ。玄関を出ようとすると、カラちゃんも連れて行ってほしそうにしていましたが、カラちゃんはお留守番。
セブンイレブンには、いつものおばさんがいたので一安心。
無事に夕食を購入できました。
22時過ぎ、グミちゃんとカラちゃんと近くの駅までみんなをお迎えに。
カラちゃんは香織ちゃんに会えてとても喜んでいました。
やはり、家の中がにぎわっているのは良いですね。
よく、独身時代に戻ったように満喫!と言いますが、
私には、みんなと一緒のほうが良いですね。

マックのWindows環境でATOKを利用する方法

マックパソコンのWindows環境にATOKをインストールしても、そのままでは漢字変換をすることができません。 日本語オン・オフするキーを割り当てぬ必要があります。 下記はその手順です。 「ATOKツール」を起動します。 起動方法はWindowsの検索で「atok」と入力すればヒットします。 Tabキーで「プロパティ(環境設定ツール)」に移動し、enterキーを押します。 Shiftキーを押しながらTabキーを一度押し、タブに移動します。 右カーソルキーで「キー・ローマ字・色」に移動します。 Tabキーを何度か押し、「キーカスタマイズ」に移動し、enterキーを押します。 Tabキーを何度か押し、「キーを検索」に移動し、enterキーを押します。 スペースキーの右側の「ひらがなキー」を押します。 Tabキーを何度か押し「変更」に移動し、enterキーを押します。 Tabキーを押し、機能一覧に移動します。 上または下カーソルキーで「日本語入力ON/OFF」に移動します。 ここで、enterキーを押します。 後はすべて「OK」を実行し、設定画面を終了します。 これにより、ひらがなキーでATOKのオンとオフが可能になります。

2020年1月3日金曜日

お留守番で、開発

今日は3時前に目が覚めました。
緊急地震速報は私がトイレから戻った時になりました。
でも、あまり大きな揺れではなかったので、安心。
結局、起きたのは5時30分。
休みなので、ついついのんびりしてしまいます。
今日は香織ちゃん、かずくん、あーちゃん、じいたんはお出かけ。
私、グミちゃん、カラちゃん、なっちゃんが留守番です。
みんなは今日から一泊で名古屋に行きました。
知り合いが入院したためお見舞いです。
じいたんには家に残ってもらおうかと思いました。
でも、あーちゃんとじいたんにとって名古屋が地元ですから、知り合いに会わなくてもいろいろ町中は見たいものだと思います。
私も栃木に行くと何となく懐かしい思いにかられます。
そこで、私1人がお留守番です。
みんなが出掛けると急に静かになり、少し寂しいような気分になりました。
でも、心を改めて9時過ぎから開発の仕事を開始。
これは非常に効率がよかったです。
誰にも声をかけられることがないので、集中して自分の思考に入る事ができます。
そして、4時間で無事に完成。
テストも行って、後は社内で動作テストをしてもらい、リリースするのみ。
実際に、日視連さんで動いているシステムの変更なのでとても緊張しました。
終わってからは、なっちゃんのトイレの確認。
昨日、トイレのシートの交換方法は覚えたので完璧です。
しかし、・・・、おトイレはちゃんとしてあったのですが、大きな方はシートの下に落ちていました。
それを手で拾ってトイレに流し、シートの下は濡れている手拭きのような物を探して拭きました。
なっちゃん、ちゃんとシートの上にトイレはしてください。
午後はテレビを見たり、iPhone用アプリの動作確認をしたり、何となく過ぎてしまいました。
夕食は家にある物を食べるか、セブンイレブンに少し買い物に行くか迷いました。
そして、着替えて買い物に行こうと思い、iPhoneのSuica残高を見たらぎりぎりだったので、今日は辞めて、明日買い物に行くことにしました。
ということで、今日の夕食は昨日作ってもらった焼きそばとビール。
本を読みながら食事をしました。
何もしなかったような一日ですが、ちゃんと懸案の開発が完了したので、今日はすばらしい一日でした。

2020年1月2日木曜日

ソニーのテレビマックパソコンでの、Boot Camp時のキー配置

今日は6時に起床。
朝風呂に入り、ちゃんと水浴びも。
でも、水がとても冷たく、沖縄に行く前より寒く感じます。
朝食はお雑煮。
食後、マックのWindows環境と、デスクトップパソコンにPC-Talker Neoをインストール。
マックには簡単に入りましたが、デスクトップにはなかなか入りません。
そのため、途中で断念。
マックの環境を整えようとATOKなどをインストールしましたが、久しぶりに使うので、キー配置も忘れてしまい、これまた使えません。
9時30分から家族5人で車で買い物。
明日から私1人が一泊だけ家に残るので、必要な物の調達。
帰宅後、デスクトップパソコンに再度PC-Talker Neoをインストール。
やはり、途中で止まってしまったのですが、なぜか再起動するとインストールされていました。
マックのパソコンも無事に環境が整い良かったです。
そこで午後は、ソニーのテレビで録画した物を、iPhoneで見れるかどうか調査。
その中で「Seeqvault」なる物を発見。
その規格には、ちゃんとソニーも入っているではありませんか。
そこで、このハードディスクを購入。
ビッグカメラまで取りに行き、テレビにセット。
しかし、ハードディスクが認識されません。
外付けのハードディスクをテレビに繋ぐにはUSBポートが「HDD」と書かれている所に指さなければいけないそうです。
そして、接続したら見事に認識。
録画もちゃんとでき、テレビで再生されます。
次は、iPhoneの登場。
アップストアから『テレビサイドビュー』をダウンロード。
設定も簡単。(ちょっと香織ちゃんに手伝ってもらいましたが)
そして、アプリを設定するとちゃんとテレビの操作ができるではないですか。
そして、録画した内容もiPhoneで再生すると・・・。
ちゃんとテレビで再生されました。
いやいや、私がやりたいことはiPhoneで録画した内容を再生することです。
と、いうことで失敗。
パソコンでいろいろ調べると、「BRAVIA」はSeeqvaultには非対応と書かれていました。
ううん、まだサイトを読みこなすのが甘かった。
ソニー製ブルーレイディスクレコーダー・nasneのどちらかを持っていると可能とのこと。
でも、それはわかっていましたが、違う方法でどうしても実現したかったのに。
ちなみに、「nasne」はもう製造中止の商品ということも知りました。NASではなくnasneだということも気がつきました。
そうすると、ソニー製ブルーレイディスクレコーダーを購入するということになるのかな?
でも、それはちゃんと音声で利用出来るのだろうか?
またまた、壁に当たってしまいました。

マックパソコンでの、Boot Camp時のキー配置
マックのパソコンのノートパソコンもWindowsのパソコンと基本的にキーの位置は同じです。 しかし、キーの順番は少し違っています。 私が使っている機種は、一番右上が電源ボタン。 普通のキーと全く同じです。 その左がF12キー。 AOKメニューを出すのにはとても便利です。 右上野電源ボタンの下が、バックスペースキー。 デリートキーとして使用するためには、FNキーを押しながら、バックスペースキーを押す必要があります。 その下がenterキー。 FNキーを押しながらenterキーを押すと、insertキーとなります。 そして、Shiftキーがあります。 一番右下はカーソルキー。 右、下、左、下の上には上カーソルがあり、触った時には分かりやすく感じます。 左カーソルの左側にFNキーがあります。 Windowsのパソコンでは、FNキーは左の下または左から2番目なので、ちょっと入力がしにくく感じます。 そして、何といっても違うのが左側。 コントロールキーはAの左側。 キャップスキーは一番左下。 その右がAltキー。 その右がWindowsキーとなります。

2020年1月1日水曜日

2020年元旦

ブログを見てくださっているみなさま
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。

今日は6時30分に起床。
お正月なのでちょっと寝坊をしてしまいました。
7時過ぎにみんなで朝食。
おせち料理はセブンイレブンで注文しましたが、なかなかよかったです。
わたくしが子供のころは、母親がすべて作り、お正月は朝、昼、晩とおせち料理でした。
朝食後、近所の神社へ初詣。
近所といっても本当に近所で、徒歩2分ほどの所です。
午前中は実業団駅伝を見ながらゴロゴロ。
午後になって、12月に購入したBoseのスピーカーをテレビに接続しようといろいろ試みていました。
スピーカーの設定が悪いのかと思い、香織ちゃんとiPhoneを利用して何度もセットアップ。
しかし、スピーカーから音は出ません。
そして、再度テレビのセッティングの確認。
するとテレビから「オーディオをHDMI3に接続してください」とのエラーメッセージ。
テレビからスピーカーをHDMI3に接続し直したら、テレビの音は無事にスピーカーから出るようになりました。
香織ちゃんと名探偵ポアロを見ていたらだんだんテレビの画像と音がおかしくなってきます。
なぜかそのチャンネルだけおかしく、テレビアンテナを持ち上げているときれいに映りました。
最初は香織ちゃんが持っていましたが、途中でバトンタッチ。
テレビの画面が見たいだろうと安易に代わったら、持ち上げるように持たないと綺麗に映らないとのこと。
おかげて腕が疲れました。
今日は基本的に何もしないと決めていたので、メールも見ませんでした。
仕事は三日から始めることにしています。


 お知らせ いつも、荒川明宏のことを見守ってくださる皆様へ いつも、ありがとうございます。 香織ちゃんです。 この度、「荒川明宏の一球トーク!」は、別の場所に引っ越しをすることになりました。 これは、荒川明宏の次のステップとして考えていたオフィシャルサイトをオープンしたからです。...